タッカンマリ。 | yumi Wien

yumi Wien

最新情報をお届け






夕食は前日に行ったホテルの近くのおじちゃんのお店でプルコギと食べる気満々で行ったのですが、、



21時閉店だったからさすがに20時だったら大丈夫やろ、と思って行ったら「もう終わり」って言われたゲッソリ



稼ぐ気ゼロ 笑笑



まぁ、それも良し。



プルコギ美味しかったからもう一回食べたかったなぁ、、



で、突如思い立って行ったのが、数日前に行くつもりで歩いてたのが途中のお店に入ってしまって(笑)食べれずにいたタッカンマリ。




平和市場の近くにあるんですが、なかなか地理感が掴めなくてぐるぐるしてしまった😵‍💫



あ!見つけたおねがい と思ったら、お店のおばちゃんに「はいはい〜」って何も言ってないのになんかよくわかんない間に中にいざなわれた😂




これ、向かい側や隣りのお店を目当てに来ててもおばちゃんにいざなわれたら入ってしまうな。




それくらいすーーーーーっと入ってしまった 笑笑




タッカンマリは鶏の鍋?って感じでして。



まず、お兄さんが鶏肉1匹分をハサミでバスバス切ってくれます。




で、とりあえず火をつける。






その間に特性ソースをバシャバシャ目の前で作ってくれます。







ソースは唐辛子のペーストと、、






マスタードと醤油みたい。



特性ソースというだけあって、美味しかった!







グツグツ、、







さらにグツグツ、、




お餅が浮いてきたら先に伸びる前に引き上げてソースにつけて食べます。





5分後くらいには鶏肉もOKな状態に🙆🏻





参鶏湯から餅米と朝鮮人参などの癖のある食材を抜いた感じでした。





最後の煮詰まったスープは鶏肉だけでこんなに味出んの⁉️




ってくらい濃厚で美味しかったデレデレ





皆さんも韓国に来ることがあればぜひ🍀