韓国出身の友人がソウルに行くならばぜひ!と勧めてくれたので、ご親戚が経営されてる美容皮膚クリニックに生まれて初めて行ってきました。
とりあえず、、
めっちゃ色々と説明をしてくださったんですが、どの施術を受けたらいいのかわからないので😂
香澄さんは肩こり緩和の肩ボトックス。
私は今必要なものをお任せでお願いしました🙇🏻
ピーリング程度の感覚でいたので施術室の椅子に座って「麻酔薬を塗りますねー」と言われたときに、どんだけ痛いことすんの?と😱
その麻酔薬とやらを塗った状態で何分ですかねぇ、、15分くらい経った頃に看護師さんが薬を拭き取り場所移動。
まずは小鼻の角栓を取ったのかな?たぶん。
なんか2種類くらいバチバチして、、
痛いような、、熱いような?感じ。
私、こういうの意外と耐えれるんだわ、、と確認できました 笑笑
5分ほどで終了し、再び元のお部屋に戻って待機。
ここからが本番でした…

なんかね、
本来は1〜2mm程度かそれにも満たないくらいの針の長さなんでしょうけど、感覚的には5〜7mmくらいの長さの針を顔中ぶっ刺された

数えてなかったけど、たぶん500…いや、1000回くらいは刺された。。
頬やこめかみくらいまでは大丈夫なんですが、やっぱりデコとか生え際になってくるとキツいですねー💦
鼻筋の骨のとこまでぶっ刺すから正直、マジで⁇って思いました

これ、どういう施術かわかってたら「次はこうね
」って思えるんですが、なにぶんわかってないので終わりが見えない 笑笑

右の輪郭のとこから頬、目元、こめかみ、デコと上がっていき、左のこめかみから頬の方に降りていって。(←この間にもちろん鼻筋や目の上、小鼻もありました。)
「よし、耐えた!私頑張った!!」と思ったら、、
2周目入ったーーーー





麻酔薬も切れてきてるような気もしてきて(あくまで感覚的なものですけど)、まぁ実際は塗れてないところ少々あったので麻酔なしでぶっ刺したところもあったわけですが 笑笑
途中で「伽羅さんの頭に針刺される拷問に比べたら全然マシやって、伽羅さんやったらこんなん屁でもないで、、」と自分を鼓舞して施術前にスタッフさんが渡してくれたぬいぐるみをギュッと抱きしめ、一度も施術中に「痛い」と言わず、無事終了

↑
「伽羅さん」というのは、私のお気に入りの中国ドラマのひとつの『独鈷伽羅』という作品の主人公です。
お話しも面白いのでぜひ観てくださいー

ぶっ刺した針のおかげでお肌引き上がりました⤴️
スッピンで失礼。
終わった直後なのでまだ赤みは残ってますが、「5〜7mmの長さの針をぶっ刺した」という頭でいたので、その割には腫れもないもんなんだなと。
韓国の方は痛みに強いと聴くので、おそらくこの施術なんて日常のお手入れと同じ感覚なんでしょうねー。
ちなみに香澄さんは麻酔薬無しで肩にボトックス60本くらいプスブス刺されたそうです🤣
献血で慣れてるから注射は慣れてるー、、と言ってましたが、痛いもんは痛いわ!!とキレてました 笑笑
これで肩凝りがなくなって、偏頭痛も少しでも無くなったらいいなぁ。。
でも眼瞼下垂というのはまちがいないそうなので…
いつかは手術しないといけないそうです
目の形が変わるので私としてはちょっと嫌だなぁ、、と思ってしまうんですが、少しでも偏頭痛がなくなるのであれば先生が仰ってることもわかるので。
それにしても、、
貴重な経験させていただきました。
しかも、友達価格で半額🙏🏻💦
クリニックの待合は日本人の方も沢山いらしててもちろん韓国の方も。
けっこういっぱいで満席状態でした。
これは施術で使用した薬の空き瓶たち。
皆さんの努力の跡ですよね💦
まぁ、、こんなに痛いのを知ってたら、私はこの施術やってません
…ところで、なんて施術だったんだろ⁇🤔
友達に聴いといてもらおー。