別の記事で書いたお導きのこと。
昨年鹿児島で乳がんの治療に通っていたとき、毎日ザビエル教会の前を通っていたのでいつの頃からか通る度にマリアさまとザビエルさんの石像にご挨拶をしていたんです。
教会の書院に何度か伺うこともあり。
書院でお仕事をされてる方と立ち話しをする機会があり、その時自分の乳がんのことをお話ししたらルルドの聖水を分けてくださって🙏🏻💦
それから鹿児島に行く度に書院を訪れてその時の体の状態をお伝えしていました。
今回も画像上目に見える腫瘍がなくなったこと、良い状態を保てていることをお伝えしに行ったらお話しの中で殉教者のことが出てきて。
神は殉教者を1番愛してらっしゃるから、もしかしたら私の体が良くなったのもご先祖にも殉教者がいたことが理由のひとつかもと仰ったんです。
偶然にも今回鹿児島から天草に寄ってから帰る予定だったのでもしや、、と思い父にご先祖の出身を聞いてみたら天草のあたりだと。
熊本とは聞いていましたが、まさかピンポイントで天草のあたりだとは😳
名前の由来から大体の場所の目星もつき、今回はご先祖参りだったということが判明。
去年からずっと「有美にとって天草に行った方がいいと思う。」と香澄さんが言ってたんですよ。
謎の使命感に駆られてて。
今回天草に行ってその使命も果たせてホッとした、と。
でも書院の方から殉教者の話しを聞かなかったらここまで辿り着くのにもっと時間がかかったかもしれないと思うと、なんだか凄いスピードのお導きだったなぁ、、と。
全ては神のお導き、、ということを改めて身をもって感じました。