治療をしていると肌や髪の毛が乾燥してくるので、プロテインでタンパク質を摂るようにしています。
真ん中は麻のプロテイン。
麻は体を温めるために飲んでます。
私の癌の原因の一つに低体温というのがあったので、できるだけ冷えないように心がけています。
右側はふきのとう。
ふきのとうは抗酸化作用のあるビタミンEが豊富に含まれています。
抗酸化作用=アンチエイジングって感じですが、結局体の中のサビが悪性腫瘍にも繋がっちゃうので。。
今は継続してホルモン治療はしているので、自律神経失調症の予防にも必要です。
ビタミンKも含まれているので丈夫な骨作りにも効果的。
私は骨にも転移していたので、これも必要。
紅麹も体を温めるために飲んでます。
内蔵から温めてくれるそうです。
サプリメントを飲むこと以外で今気をつけていることは、乳製品を控えることですかねー。
チーズ、バター、牛乳の摂取は劇的に減りました。
あとは大好きなパンも以前に比べるとかなり減りました。
小麦粉って体を冷やすし、アレルギーや花粉症も出やすくなっちゃうし、中毒性があるからもっともっと…ってなっちゃうんですよね。。
私はよく言ってるんですが、パンって美味しい以外良いことないです 笑笑
乳製品も小麦粉も完全に無くすことは非常に難しいのでこれくらいだったら、、という余裕は持って、という感じです😊
でないと、とテーブルひっくり返しちゃう😂
あ、あと日本の豆乳は飲めなくなっちゃいました💦
これは体質もあるのか、喉が痒くなってしまうんです。
でもね、ヨーロッパのソイミルクは大丈夫なんですわ。
多分、、遺伝子組み換えやホルモン剤が使われてるものがダメなんだと思います🙅
これは豆乳だけでなく、牛乳などの乳製品にも言えることですが、私の癌はホルモン性のものなのでとくにこのあたり気をつけています。
また夜のサプリたちについてもちょいちょい書いていきますねー。
今後こういった細々したことはいつも通りのブログ記事で出していきますが、がっつり治療についてはアメンバー記事として書いていくことになりそうです。
時系列とかもめちゃくちゃになるかもしれないですが、そのあたりゆるしてください🙏🏻💦