3月3日のコンサート曲目書いた。 | yumi Wien

yumi Wien

最新情報をお届け






3月3日14時の回は、ゆかこ(香音有希)、れいちゃん(朝風れい)、ゆきえ(透水さらさ)が3人でゲスト出演してくれました。


未来へ
Jenseits der Nacht
Night and day
Beauty and the Beast
squall
心の人オスカル
愛の面影
Where in the world 
スタンドアローン
Proud of your boy 
雪白の月
夜明け
Lovin' you


「異種格闘技戦」と言ってたこの回、その名に相応しく、宝塚、海外ミュージカル、クラシック、ディズニー、洋楽ポップス、J-PoPなどなど。




ゲストの3人には歌いたい曲を歌ってください、とお願いしてたのでそれぞれの個性の光る選曲になりました。




それに合わせて自分のソロ曲もジャンルの違うものの中から選んでいったので、自分的にもなかなか面白いプログラムに 笑笑




そして「MCの時間」というのは敢えて作らずに喋りながら進めていくという形にしたので、出演者もお客様もいい緊張感を保ちながらも終始和んだ柔らかい時間を過ごせたのかなー、と。




この回はガルバホール最多の4人だったので、体積的にも(笑)音圧的にも密度の濃いものが出来上がったのではないかと思います。




歌い足りなかったものは次回3月23日のマグノリアホールでぶちゅー






3月3日18時、ガルバホールのコンサートの大ラスをお願いしたのは高雄敦子さん。




Where in the world 
僕の願い
Rondo
Amazing grace 
美しきロスマリン
ウィーン我が夢の街
情熱大陸
Welcome to burlesque 
Los Pájaros Perdidos 
限りなき世界
素顔
To love you more 



森さんのピアノ伴奏で高雄さんがソロで演奏してくださったのはこの3曲。


美しきロスマリン
ウィーン我が夢の街
情熱大陸


私がウィーンに住んでるということもあり、それにちなんだ曲を選曲してくださいました。




情熱大陸は私も一緒に楽しませてもらいました!




お客様参加型というのはほんとに楽しい音譜




いつもは歌だけなんですが、高雄さんがヴァイオリンのパートを書き出してくださって「Welcome to burlesque 」を一緒に掛け合いで歌うことが出来ました!




これ、一回目にゲストで出演してくださった直後からずっと考えてたんです。




高雄さんが出てくださるとなると、「今歌わなくていつ歌う!?」っていうものをお願いしてしまうので本当に申し訳ないな、と。。




そして渡辺美里さんの「素顔」は終わった瞬間、高雄さん、森さん、私と3人ともに「はぁー💨」と思わず息が出てしまいまして💦




それだけこの曲に関しては3人ともものすごい集中してたんだな、と。





私、この曲を歌うことが出来て本当に幸せでした。




高雄さん、森さんにはほんとほんとに感謝ですえーん





3月2日、3日のコンサートにゲスト出演してくださった皆様、本当にありがとうございました。





そして、、




毎回ピアノ伴奏で支えてくださる森あつこさん。




コンサート直後のブログにも書きましたが、、私が自分で上げてしまうハードルを一緒に飛んでくれて、ゴールまで走ってくれるという…本当に心強い方です。





ゲストのみんなの曲も弾いてくださってるので、私よりもずっと楽譜の量も多いし、それだけのものをこなすエネルギーもハンパないと思います。





だからこそ全て任せられちゃうんだな、と💦



ほんとにほんとにありがとうございます。





3月23日のマグノリアホール、4月5日のMUSICASAもどうぞよろしくお願いします!!




そしてそして、、




1月27日からスタートしたコンサートで歌わせていただいてる渡辺美里さんの曲を、オリジナルを聴いて採譜してくださったウィーンのミヒャエルさん、佳代子さんにも感謝です。





森さんや高雄さんに演奏していただいて自分が歌って改めて本当に大変な作業をしてくださったんだな、、とぐすん




また機会がありましたらよろしくお願いします!




そしてそしてそして、、




2日間のコンサートに来てくださったお客様、本当にありがとうございました。




あと2回のコンサートも、皆さんが「楽しかった!!」と思ってくださるコンサートになるように心を込めて精一杯頑張ります。