ウィーンで音合わせしてきた。 | yumi Wien

yumi Wien

最新情報をお届け







今年の日本でのコンサートで歌いたい曲の中で数曲楽譜を探しても探してももみつからないものがありました。





そんな時に助けてくださったのが、、





ウィーン在住のかよこさんとミヒャエルさん。





かよこさんはフルート奏者、ミヒャエルさんはヴァイオリン。




ご自身も演奏活動をしながら、教えもして、さらにご夫婦で採譜やアレンジの作業までこなしてしまうという。。




その才能、羨ましい…。


ウィーンを出発する前日の夜に楽譜が大方出来上がったということだったので、いつものレッスン室で音合わせをさせてもらいました。




本来はかよこさんが歌のパートをフルートで演奏して、聴いてて気になるところがあったら言ってください、と仰ってたんですが、せっかく行くんだし歌わせてもらった方が感覚もよりわかるだろうと思い歌で参加させてもらいました。




ボーカルとピアノ伴奏の曲は、まずはピアニストのえりこさんと歌のパートはミヒャエルさんがヴァイオリンで弾いてくださったんですが、録音したものをこのままコンサート会場で流してやろうかと思うくらいお二人の演奏が素敵でして、、





曲の2番の部分は私が歌ったんですが、なんだか申し訳ない気持ちになってしまった💦




えりこさんも初見どころか曲自体知らない状態とは思えないほどの完成度ガーン





ホントに音楽家の方々の技術の高さは尊敬です。。





3月3日18時の高雄さんとの回で新しくお届けする曲が2曲ほどありまして、、





その内の1曲は高雄さんがオリジナルの音源とピアノ伴奏譜からヴァイオリンのパートだけを書き起こしてくださるとのことだったのでお任せしたのですが(これだけでも凄い…)、もう一曲はピアノ伴奏の楽譜すら無かったのでかよこさん達にお願いしました。




その曲は私の歌、えりこさんのピアノ、ミヒャエルさんのヴァイオリンで合わせてみたんですが、曲から楽譜への再現率と二人の完成度が高すぎて、、




笑い泣き←な感じでした。




ほんとに凄かった。





この新しい曲は1月27日か、、3月2日3日のコンサートでご披露できるかと。





まだ決まってない😅





まずは、、




練習します💦