お昼はマリアのフラメンコレッスン。
今日もマントンを使った踊りをしましたが、なかなか手こずってます

私、こんなにアホやったかな?とかこんなに動けなかったかな?とか、、色々撃沈すること多しで。。
こんな出来の悪い生徒に、マリアは根気強く教えてくれます

それがまた申し訳なくて悔しい

マントンを翻すだけではなく、身体に巻きつけて…解いて、今度は右から、左からと容赦なく足のステップとは別で上半身も動くので、完全に手と足バラバラ事件です。。
来週には30秒でも公開処刑できるような動画を撮れたらな、と思ってますが

夕方からはオステオパシー。
今日は私も施術を受けました。
前回と違うセラピストさんで、私は今日のセラピストさんの方が合ってるのかな?と。
人によってや症状によっての相性もありますからねー。
香澄さんはその後レーザーの治療も。
レーザー用のメガネが3つしかなかったので、私はお暇しましたが通訳で入ってくれてた友達が撮ってくれました。
これです、レーザー治療。
次回は私もこのレーザー治療受けてみようかな。
イルミネーションもぐっとクリスマスシーズンらしくなりました。
最近、オステオパシーのあとは必ず寄って帰ってる「Café de L‘europe」。
なんせご飯が美味しい

ヴァージンモヒートに、
カフェラテ。
ボリューム満点のローストビーフ。
これ、めっちや美味しいんですけど、懐かしい味がして、、
なんやろー、なんやろー

って考えてたら、マックのハンバーガーということに気づきました 笑笑
高級なマック。
ラザニア。
美味い!
そして、、
エクレア。
これがあまり甘く感じないっていうのは、ここのエクレアが甘さ控えめなのか、私がバカ舌なのか…さぁ、どっちだ

Julius Meinlもキラキラしてて綺麗ですねぇ。
市庁舎前のマーケットも始まってます。
でもまだ1ヶ月前じゃないので、実際はフライング💦
Julius Meinlの近くのマーケットで買ったクリスマスのクッキー。
ちびちび食べます 笑笑