韓国経由でのイスラエル行きの仕事が延期になったので、日本に戻らずこのままソウルからウィーンに飛ぶことになりました✈️
この方が日本に戻ってからよりも早いですからねー。
早めに戻ったらCD録音の準備にも余裕が持てるかなというのと、何よりもSnowの顔をかれこれ2ヶ月近く見ていないので…。
その代わりイスラエル行く予定だったので、薄いコートにシャツしか持ってきてなくて(^◇^;)
あったかグッズは全部日本に置いてきちゃった

香澄さんは仕事のために一旦日本に。
今回はポーランドのワルシャワ経由。
これはワルシャワからウィーンに飛んだ時です。
ワルシャワの空港の案内板。
英語が書いてないと、ポーランド語わかんねー

お土産にもありましたが、このブルー系の食器がいろんなところに置かれてました。
ボレスワヴィエツっていうポーランドの特産品である陶器の食器なんですね。
さすが、ショパンの生まれた国。
空港にピアノ🎹
けっこういろんな人が時間つぶしにピアノを弾いてましたよ

飛行機に乗ってからも上空の景色がどんどん変わっていくのが楽しかったです。
こうやって写真が撮れるのも窓際席の特権ですねー。
ソウルから香澄さんは福岡経由で東京に帰るということだったんですが、前日に秋園さんから北九州でコンサートをすると連絡をもらってたので、今から向かえば間に合うかも!と福岡から小倉に行かれたそうで

凛花の株主さんが主催のコンサートで、2部ではアコーディオン奏者の方とのセッションもあり、腰痛がまだ治りきってなくてヨレヨレながらも聴きに行けて良かったと。
時間も時間だったので、楽屋にも行けずそのままダッシュで新幹線に飛び乗って神戸までなんとか戻ったみたいです。
ちなみに、、間違えて一瞬鹿児島行きの新幹線に乗ったそうですよ

出発する前に飛び降りたそうですが…。
腰痛いのに…

私も聴きたかったなぁ…

そんさんの歌は心動かされるのです。
「上手い」とか「綺麗な声」とかでは終わらない何かがあって。
言葉で表すのはなかなか難しいんですが(^-^;
これって、ご自身で技術を磨かれきたものだけではなく、いろんな経験をひとつひとつ重ねられてきたからこそのものなのかな、と。
それを聴く側も一緒に感じることができるのは幸せなことです…

尊敬する素敵な先輩です。
私もちょっとずつでもひとつひとつ積み重ねていこう。。