10日、11日のガルバホールでのコンサート無事に終了しました。
来てくださった方々、本当にありがとうございました!!
すぐにアップが出来ずに申し訳ないです。。
せめてお礼の言葉と写真だけは!
と思い…。
まずは一回目終了後

1回目に来てくれた人達〜。
まず、だいちゃーん。
相変わらずスタイル抜群でモデルさんみたい

さらに、8月のドイツ語学校のクラスが一緒だった学生さんも、ちょうど妹さんと東京に来てて観にきてくれました!
19時までの休憩中はなんせ話しに盛り上がる(^^;)
稲葉先生が帰るとき、、
なんだかこのコンサートが先生が演出したコンサートで、初日を観た先生がダメ出しをしたあと「2回目も頑張ってね!」と帰るような感覚に😅
宝塚あるあるですな。。
そして19時♪( ´θ`)
16時とはまた違ってモノトーンにしてみましたー。
毎回お世話になってます、ピアニストの森さん

今回もヴィンテージのベーゼンドルファーで、ボリュームたっぷりの楽曲の伴奏を弾いてくださって、私達を支えて助けてくれました。
本当に感謝です。。
2回とも観てくれただいちゃんと、18日に一緒にトーク&ライブをするもえり。
ゆかこも2回観てくれたー。
で、、
ももちゃん!
ピノコもこんなに大人になりました…。
るりには今回助けてもらったこともあり、、感謝です。
ピノコとガートルードが来るのなら…と、急遽当日のリハーサルでプログラムに「かわらぬ思い」を追加しました。
19時はジキルとハイド、映画音楽などのスタンダードナンバー、オペラ座の怪人&ファントム、レントなどなど。。
そしてそして11日〜。
どんどん格好が黒くなっていく私達(^◇^;)
この日はお客様のお席を前日の半分ほどに減らしてスペースを大きくとり、踊ってみました。
だからこんな髪型ー。
もと美容師さんに助けてもろたー。
アップすぎる私達。
終わってまったりな私達。
この日は、、
コンプリートゆかこと、さやかちゃん

前日とはガラッと変えて、プログラムの9割歌劇団の楽曲を歌わせてもらいました。
1番緊張したのは「情熱の翼」
間奏部分で初めて自分で振り付けたー。
3日ほど前に3時間ほど裸足で踊ってみたー。
久々に回ったー。
世界が回ったー。
あとは、今までれいちゃんと「闇が広がる」を東京、名古屋と3回ほど歌わせてもらいましたが、いずれも…
私→トート
れいちゃん→ルドルフ
だったんですが、初めて逆バージョンにしてみました。
私→ルドルフ
れいちゃん→トート
するとリハーサルはとんでもないことに。。
まぁ、これはまた後日。
途中でハンドマイクからヘッドセットに変えたりしたりで数年振りに2人に手伝ってもらって早変わり的なことしたり…。
今回、10日11日通して計3回。
全部で何曲あったか怖くて数えてません。。
絶不調の状態で終えて納得がいかなかった前回とは違い、色々ハプニングはあれど(笑)最後まで今の自分達が出来るものを、来てくださった皆様にお届けできたのではないかと。。思ってます…。
お客様が楽しんでくださってたら何よりなんですが…。
このコンサートを無事に終了できたのも、あれもこれもとリクエストしたことに応えてくれたかおりとれいちゃん、毎回力強く支えてくれる森さん、そして音楽とガルバホールを凄く大切にされてるホールのオーナーさん、細かい音の調整からムードメーカーまでも請け負ってくれた音響さん。
コンサート、物販の準備などたくさん走り回ってくれたスタッフの皆さん。
そしてそして、、コンサートを聴きに来てくださったお客様のおかげです。
本当に本当にありがとうございました。
少しゆっくりして…
る間もなく、今日はショップの搬入でした😅
こちらも少しずつ形になっていくのを楽しんでおります。
こちらもお楽しみに

では、コンサートの詳細はまた別記事に…。
なんか、この写真好き。