大阪・関西万博テストラン

3日目の4/6(日)に参加してきました。







東ゲート9時の予約ですが


前日までの口コミだと


入場までに時間がかかったとのことでしたので


念のために8時ごろ夢洲駅に到着しました。







8時前に並びはじめて


オープンは9時ぴったりで


入場できたのは


9時10分ごろでした。


思ったよりすんなり入場できました。





開封されたペットボトルは検査があるのと


空港のような手荷物検査がありました。





会場内はけっこう歩くので


モビリティー貸出を


お願いしようと思っていましたが・・・





ちょっとイメージと違いましたアセアセ



レンタルできるのは


シニアカーのような感じで


原則65歳以上が


無料でレンタルできるそうです。



スピードは徒歩より遅いかもアセアセ




がんばって歩くことを決意!!





機動力高めの格好で


来てよかったぁ


午前中で、すでに1万歩超えでした。






予約なしで入場できるパビリオンもありますが


並ぶので、基本予約が必要かなって思いました。




お店も予約が必要なところは


早めに予約終了してしまいますので


気になるところは


何でも早めの予約がいいかも。



とは言え、予約したくても


なかなか予約が取れないんですよね。




個人的な体感としては


1日でたくさんまわるのはムリびっくりマーク


基本、予約が取れた2,3個くらいが


現実的なところかなって思います。






4月なのに


かなり暑かったので


これからは暑さ対策が必要ですね。




4月の夕方以降は


日が落ちたら寒い〜ネガティブ



暑さと寒さの両方対策が必要でした驚き




あと、屋外が多いので


雨の日は大変そうです。








余裕を持ったプランで


のんびり過ごすのが


無理せず楽しめそうかなって思いましたニコニコ






今回のテストランでは


パビリオン予約5個


予約なし海外館


ショーを鑑賞できましたので


②に続きますー。