単元株が100株がほとんどなので
1銘柄買うのに
それなりの投資額が必要ですよね。
そこで
単元未満株
手数料がかかるので
いわゆる手数料負け
手数料ばかりかかる心配もありますので
そこで、
SBIネオモバイル証券です。
50万円までの取引であれば
月に220円で済みます。
しかも、200円分のTポイントが付与されるので
月に20円って安すぎでしょう!
今年から始めて
ちょこちょこ買い増して
現在27銘柄を保有しています。
約230万円ほどでこれだけの銘柄数を保有できるのは
単元未満株ならではだと思います。
メリットももちろん大きいですが
デメリットは、成行買いしかできないことかと思います。
注文してから、すぐに買えない!
前場中に注文しても
時間帯によって
後場の寄り付きや引けになるので
思った金額で買えない・・・
とは言え
成行買いなので
ほぼほぼ確実に買える!
これが1番大きなメリットじゃないかなって思います。
指値って、
あと1円で届かなかったら
残念ですし
指値を遥かに超えていくと
損した気分にもなっちゃいます。
となると、結果的に成行っていいのかも
って思ってます。