8月4日 同朋遠征 ※追記シュンヤを連れて同朋遠征にリュウゴが駐車場の案内係をしてました(笑)稽古とにかく暑いヒナ&アミリをミユ家族に預けて正解でした同朋高校の皆様・東海さんの皆様・指導者の皆様・ユウシン家族の皆様・ミユ家族の皆様、ありがとうございました。また今後とも宜しくお願い致します。シュンヤは2日間よく頑張りました!東海大会では悔いの残らない試合をしてください!稽古後東海さん♬冷たい差し入れありがとうございますリュウゴは稽古後のプロテイン(餅)を摂取中いい環境ですね昼食久しぶりにリュウゴと食事相変わらず食べるの遅っヒナ&アミリはミユ家族とラーメンありがとうございます合流なんとなく記念写真楽しい2日間でしたおまけ1リュウゴが食べ切れないので、仕方なく自分が食べる事にまだまだやな胃袋も筋肉だ!!!おまけ2リホも一緒にプリクラ楽しそう
8月3日 東海少年柔道教室シュンヤ&ヒナ&アミリを連れて東海さんへの、前に!文房具専門店へ♬なんだこのジャンプは?(笑)子供達は楽しんでくれましたからの大判焼き3人共笑顔からのチュリトスからのプロテインバーしっかり追い込めましたいつもいつもありがとうございます夜飯楽しい夜になりましたまた明日も追い込んでいきましょう
8月3日 大安遠征シュンヤと受けのヒナ&アミリを連れて大安さんとの合同稽古へ朝食道中の「す◯や」で朝定食いい感じの朝食になりました道中道路に鳥居!凄い!到着綺麗な学校ですね稽古追い込み稽古だけでなく、氷嚢や氷も貸してもらえて助かりましたまた今後とも宜しくお願い致します昼食一箇所目のイ◯ンには美味しそうな店がない……場所移動2つ目の大きいイ◯ン少しだけ自由時間せっかくなので楽しんでください
7月29日 スイカ割り毎年恒例のスイカ割りなかなか部員が揃わないですが、今日しか出来ないのでやっていきましょうまずはシュンヤがお手本!ナイスですそれではどんどんやってこう低学年から順番に♬ルナ♬リナ♬サナ♬サトリ♬アサヒ♬アズキ♬リサ♬ミヅキ♬レナ♬ミオリ♬アミリ♬ナツホ♬ヒナ♬最後にもう一度シュンヤ!今回のスイカは強敵でしたね(笑)15年程使ったバットが、再起不能になってしまいましたしかも割れてません(笑)今年も父兄に手伝ってもらい、子供達は掃除です今回も楽しめました来年もまたやりましょうおまけなにかをしてたヒナが!落としちゃいました(笑)(笑)
7月27日 美濃加茂遠征母校の後輩が子供達を連れて来るので、希望者を連れて美濃加茂合同稽古へ女子達は見取り稽古の方が多いです非常に大事な事少しずつ良くしていきましょう!シュンヤはガッツリと稽古東海大会まで追い込みです昼食後シュンヤを預けて、女子達は階段トレーニング足がプルプルです(笑)キャシャな女子達はしっかり頑張ったので、御褒美の温泉へ♬女子達ウキウキしかし落雷の影響で休館それならば!アスレチックで遊びましょう(笑)温泉のかわりに牛乳を買ってあげましたシュンヤは一人でもしっかりやってましたさすがですね後輩達もシュンヤに少しずつ近付いてくださいみんなしっかり追い込めました後藤先生・参加道場の皆様、1日ありがとうございました。また今後とも宜しくお願い致します。おまけヒナ誕生日おめでとう
7月21日 中体連個人戦(シュンヤ)シュンヤが県大会に出場ですいつものように全メニューを少しずつ会場到着キャシャな女の子二人とアップまわりの道場が羨ましい結果−50kg級 3位 東海大会出場無名のシュンヤでしたが、これで少しは名前が知られたでしょうか(笑)練習環境の悪い平瀬道場ですが、またこれからもコツコツ頑張っていきましょう!大会関係者の皆様・平瀬道場の皆様・受けをしてくれたヒナ&アミリ、ありがとうございました。また今後とも宜しくお願い致します。中学でも柔道を続けると、早目に決めたナツホ&アミリヒナと一緒に勉強来年は久しぶりの団体戦に出れますね帰宅道中受けをしてくれたご褒美東海大会までの約2週間、もう少し受けをしてください
7月20日 シュンヤ 調整前日いつものように参拝計量を通過したので、シュンヤの推しとツーショット写真朝食はシュンヤが決めたガ◯トみんなが待ちわびた朝食でしたからのデザートちょっと?移動して調整稽古の、前に美濃加◯ガールズにご褒美いつもいつもありがとうございます相手をしてくれた子供達にもご褒美ジャンケンで勝ったイロハが喜んでくれてますがユウトは何故か後ろ受け身!(笑)昼食はシュンヤの要望した岐阜タン◯ンへみんな満足からの〜焼き肉キ◯グ♪応援(勉強)メンバーと合流しての食事久しぶりにリコ&タイチとの時間楽しい夜になりました明日も頑張っていきましょうおまけレモンなのに(笑)
カーテン修理道場で使用させてもらっている公民館のカーテン。長期間の使用でボロボロでしたかなり古いので、大きく裂けていますそこで平瀬区長に話しをし、平瀬道場の父兄で直す事にしました地道な作業をコツコツと完成後はマグネットランナーの購入と、端っこを止める作業のみ父兄の皆様ありがとうございました