てくてく日記

てくてく日記

日頃の出来事を徒然に

昨日金曜日。

 

ピンポーンと玄関チャイムが鳴りまして。

 

 

 

 

でっかい箱がやって来た📦

 

 

え?

え?

 

何だっけ?

何買ったっけ??

 

 

そう思いながら開けてみたら

 

 

 

 

あ、カルビーさんからだ…

 

 

え?

 

サンキューおススメ隊任命

 

 

え?

え??

 

 

 

中から出て来たのは、カルビーミーノとカルビークリスプの試供品。

 

 

 

 

ミーノは3000袋

そして、クリスプは36袋が2箱

 

 

え?

ミーノは300はてなマーク

 

 

ちょっと待ってはてなマーク叫び

 

 

 

 

 

あー!

思い出した!!

 

 

あれはまだ暑さ盛りの夏のこと。

 

へぇ~、これ、おもしろそ~う~音譜

 

なんて、軽い気持ちでカルビーさんの試供品企画に、確かに申し込んでいましたが。

 

 

 

 

 

でも、その時にフムフムと眺めた数字と、目の前にやって来た実物のギャップに、頭が追い付かない苦笑い

 

 

ともあれ、このたび私が参加させて頂くことになったサンキューおススメ隊ミッション。

 

 

 

 

 

ザクッとした食べ応えが魅力のカルビークリスプは

 

 

 

 

 

袋タイプになって手軽に。

 

そして、従来の筒形タイプの「片面味付け」から「両面味付け」へと代わり、より美味しく味わえるようになったそうでひらめき電球

 

 

そして

 

 

 

 

そら豆そのまんま!な美味しさのminoは

 

 

 

 

素材の魅力を引き出すカルビーさん自信作ということで

 

 

 

 

 

豆由来のたんぱく質もとれ、ヘルシーなのも魅力的ですよねQueenly

 

 

ちなみにクリスプには

 

 

 

 

 

見つけたらラッキーなホシ型の子も混ざっているようですが星

 

残念ながら、昨日我が家で食べた1袋には無かったです苦笑

 

 

 

かくしてびっくり舞い込んできたおススメ隊ミッション。

 


 

 

 

食べてミーノ!

おいしくてビックリスプ!

 

 

 

 

 

どこでお配りして来ようかな~にひひ

 

 

 

 

 

今も好きな定番の味

 

なんだかんだで

ポテチはうすしお

 

そして

素材系のお菓子が

一番好きですラブラブ

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

昨日木曜オケ練DAY。

 

 

 

 

ひっさびさのホール練習でした~音譜

 

 

ここ最近、連日深夜までアンサンブル譜のアレンジ作業に追われていて。

 

頭の中でいろんな音が渦巻いていたためか、

はたまたオケ練への準備が足りていなかったか。

 

 

 

なんか、ティンバニの音程が、どうもしっくりこなくって汗

 

 

 

それなりにイメトレはして臨んでいたんですけど。

 

ホールが底冷えしていたためか、ティンパニの調子もイマイチで。

 

え?

あれ?

ティンパニの音?

 

え~と

マレットチョイスが悪い??

 

なんて思っているうちに、演奏タイミングを逃したりガーン

 

 

 

2月公演のオペラ演目の合奏の現在。

 

今はまだ歌い手さんもいらっしゃらず、… という無音の時間(歌い手さんパート)もあったりして、それでなくても迷子になりがちで。

 

せっかくの本番楽器での音程チャレンジの機会だったのに。

 

いや~、なんか、集中しきれず残念だったなぁ~aya

 

 

 

 

まあ、とりあえず、今週末の歌本番を無事乗り越え、そしてその次の年末本番に備えてと…

 

そう思いつつ、年末に演奏させて頂く次回曲への勉強を始めてみた本日。

 

 

 

ビックリマークビックリマークはてなマークはてなマークビックリマークビックリマーク

 

 

 

え?

年末の曲、これ??

 

 

え?

これを今から1ヶ月で…???

 

 

 

まあ、こちらの団体さんがヤバいのは毎年のことですけど…

 

でも…

 

 

でも…はてなマークはてなマークはてなマーク

 

 

 

 

やっば~~い~~叫び叫びあせるあせる

(↑今ここ)

 

 

 

 

 

 

身体の一か所が若返るなら

どこがいい?

 

歳を重ねてきて

そりゃあもういろいろ

ありますけど

 

でも今はまず

目の前の課題に向き合える

体力と腕力が欲しいですDASH!

(↑めっちゃ切実)

 

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 

サッカーネタが続いてきた最近ですがサッカー

 

 

 

image

 

 

実はこの間ずっと、各種楽譜作業や各種練習に明け暮れておりまして。

 

 

 

まずは、うちのオケ公演と、ご依頼頂いているトラ本番などの打楽器系の楽譜作業&練習に続き。

 

 

 

いよいよ今週末に迫りくるボイトレ教室発表会に向け

 

 

image

 

 

ダンナと2人でカラオケ練習に行き~のカラオケ

(音源は自前)

 

 

image

 

 

本番後のレッスン用新譜づくりに追われ~のパソコン

 

 

 

いかんせん、ダンナとのアンサンブルに適した男女2声の市販の楽譜はあまり無く。

 

なので、ほとんど全て、自分でアレンジしていて。

 

これはこれで楽しいけど。

 

でも、ピアノが無い借家環境では、なんか難しくて。

 

そして、オケの譜読みも含め、何だか常に、次の曲次の曲へと馬車馬のごとく走り続け、追いかけ続けられているような汗

 

 

 

 

とりあえず、オケ公演用のトラさん楽譜を作り終え♪

 

来月からのレッスン用楽譜はなんとか仕上がりアップ

 

 

これから急いで音取り練習して、

年末の各種イベント用の準備をして…(←)

 

 

 

でもその前に、今日は木曜オケ練DAY。

 

同じ歌でも、こちらはオペラ。

 

そして今夜は歌い手ではなく、演奏側ティンパニ

 

 

 

頭をしっかり切り替えて!

 

今夜も張り切って参りま~すぶーぶー

 

 

 

 

 

大人になってから学び始めた事

 

以前の

アンサンブルグループ活動時に

自分たちのための楽譜を

自分で作れるようになると

いいなぁと思って

探し始めた楽譜作成ソフト

 

無料のダウンロード版を

あれこれ経て

今は8年ほど前から

スコアメーカーという

楽譜作成ソフトを

使っていますが楽譜

 

最初はのっぺりと

間の抜けた譜面しか

作れなかったのが

 

主メロ・副旋律の

色分けをしてみたり

 

音取り用に

ダンナ・私それぞれの

演奏楽器音を変えてみたり

 

はたまた

伴奏をお願いする

先生の好みに応じた

ピアノ譜を作ったりと

少しずつアレンジを

加えられるようになりましたチョキ

 

こういうのも

日々コツコツの

学びなんですねぇ~カメ

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する