~ サンタクルス島 2日目 ~

チャールズダーウィン研究所-寿司-プリミカスゾウガメ保護区

 

この日は快晴晴れで、散歩日和!

午前中はチャールズダーウィン研究所へ行ってきました!

ガラパゴス諸島で最も訪れられている場所の1つである、

チャールズダーウィン研究所では地学、天気、自然、

ガラパゴス諸島の保全について知ることができます。

 

チャールズダーウィンが座っていました。

 

このトレイル、今回は修復のために

閉鎖されていました・・えー?汗

なのでここで見れたゾウガメは一頭のみでした。

 

それがこちらのゾウガメカメ

 

ゾウガメの他には、

黄色が特徴のリクイグアナがいましたとかげ

 

絶滅危惧の象徴だったロンサム・ジョージ

2012年に亡くなってしまったロンサム・ジョージは

1972年、ピンタ島に唯一生息する雄ゾウガメとして発見されました。

それから場所をチャールズダーウィン研究所に移し

40年間、飼育員など繁殖に試みましたが成功せず

残念ながらジョージは息を引き取りました。

絶滅危惧種だったピンタゾウガメ最後の1頭が彼でした。
そしてピンタゾウガメは完全に絶滅してしまいました・・。

 

ゾウガメの資料室

 

研究道具に使われたであろう道具の展示

 

緑がいっぱいです霧カメ霧

 

サボテンを栽培してありましたチューリップ赤

 

一通り見たので帰ることにしました走る人(暑かったのであせる

 

 

途中ビーチへ。

岩がゴツゴツしていて海水浴出来る

感じではなかったんですが、

結構皆さん泳がれてましたねウインク

 

勇ましい顏したウミイグアナ!

 

ビーチへ寄った後プエルトアヨラへ

向かって歩き続けます走る人あせる

 

ガラパゴスの海は本当に青いな~

 

ここにイグアナがいます。

どこにいるでしょうか!?

 

港近くの公園音譜

 

いつ見ても綺麗!

 

港近くは海風が吹いてて気持ちかったです~台風

 

ホテルに着いて速攻シャワーを浴びました滝汗

午後はもっと暑くなっていたと思うので

午前中、早めに行動しといて良かったと思いました~。

 

そういえば、

私が泊まったホテルは

まだ紹介していなかったので

ここでしますねお願いドキドキ

 

Hostal Villa Laguna (オスタル ビジャ ラグーナ)

プエルトアヨラの中心街から

10分ほど歩いたところにあります。

周りはとても静かで夜も快適に眠れます。

部屋からみた中庭、プール付きです♪

 

 

 

 

共有エリアです!!

 

シンプルなお部屋でしたが、

必要な物は全て揃っていたので

不満は何もないです照れラブラブ

 

サービスと施設

朝食込、Free Wi-fi、プール、

レストラン、バー、ツアーデスクなど。

 

ホテルの場所はこちら↓

 

では、後半に続きまーす手キラキラ