抗糖化と食べ物教室  生活習慣病 -688ページ目

肥満のメカニズムが分かれば痩せるのは簡単

肥満の原因は糖質でしたね。

糖質を食べました。

すると消化されブドウ糖になります。

血液中にブドウ糖が増加します(血糖値が上昇)

ブドウ糖の血管の中の濃度が上昇しますと血管の壁に

  傷が付きます。⇒動脈硬化・心筋梗塞の要因

傷がつくと困りますね。だからインシュリンが出てきて血糖値を下げます。

下げるとは・・・消えてなくなるのではないのですよ。

インシュリンがブドウ糖をエネルギーとして先に使うように指令するのです。

でも入ってきたブドウ糖を全部、すぐには使えませんね。

使えないとどうするのでしょう。捨てますか?エネルギーだからもったいないですよね。

だから、インシュリンがブドウ糖を脂肪に変えて体の中に蓄えるように命令します。

捨てないで貯金するのです。結果、体脂肪が増加していきます。

肥満のメカニズムが分かりましたでしょうか?

次回はどうしたらいいかを説明しますね。

http://www.safe-tech.co.jp/   ←に情報が載っています。