抗糖化と食べ物教室  生活習慣病 -631ページ目

ブドウ糖は合成される 糖質制限

蛋白質(アミノ酸) は骨や筋肉に必要で食べないと生きていけません


脂質(脂肪酸・ケトン体)は細胞膜やホルモンをつくるのに食べる必要があります。


糖質(ブドウ糖) はエネルギーとして使われているが無くても人の体の中で合成されます。



糖質制限食の勧め 【キレイは食べ物教室】・・風邪、美肌、美容、肥満、ダイエット-o  何を食べるべきかよく考えましょう。(バナナは糖質だけです)


三大栄養素


蛋白質

消化されアミノ酸になる。⇒体の骨や筋肉や臓器を作るために必要です。

                 ブドウ糖を合成します。

                 飢餓時はエネルギーとして使われます。

脂質

消化され脂肪酸になる。⇒細胞膜やホルモンをつくるのに絶対食べる必要があります。

                主なエネルギー源です。脂肪が無いと体は動きません。

                ブドウ糖が不足すると脂質からブドウ糖は合成されます。

糖質

消化されブドウ糖になる。⇒エネルギーとして使われます。余れば脂肪となります(肥満)。

                

赤血球はブドウ糖を栄養素としています。食べなければ蛋白質から合成されます。(糖新生

はブドウ糖がないと生きていけません。(ブドウ糖注射をすると癌細胞に集まります。)

ブドウ糖が無いと脂肪酸をケトン体にして脳のエネルギーとします。ケトン体を使う脳はすっきりとします。


まとめ:糖質は摂りすぎないようにすることが求められていますよ。