食べ過ぎになる食べ物は | 抗糖化と食べ物教室  生活習慣病

食べ過ぎになる食べ物は

食べ過ぎになりカロリーが過剰になるのは肥満の元ですね。

それでは、食べ過ぎになる栄養素は何でしょうか?


脂肪はコップで飲めないですね。欲しくないですね。摂取過剰にはなりにくい栄養素です。


タンパク質はどうでしょうか?お肉も初めは美味しくても食べていると突然お腹に入らなくなります。タンパク質もブレーキがかかり食べすぎになりにくい栄養素です。


糖質はどうでしょうか。ご飯やラーメンでお腹いっぱいなのに、別腹でアイスクリームや果物、ぜんざい等は食べられますね。

そうです食べ過ぎになる栄養素は糖質なのです。ですから糖質を制限していればカロリーはそれほど過剰にはならないのです。

カロリー過剰になるのは糖質を摂りすぎることなのですね。


大豆の糖質制限食品はこちらです



大豆で糖質制限食 肌荒れしないキレイなダイエットや糖尿病対策【大豆のことはソイコム】抗糖化でキレイとアンチエイジング ソイコムの大豆麺(大豆まるごと元気麺)