セミナーと料理教室の報告 | 抗糖化と食べ物教室  生活習慣病

セミナーと料理教室の報告

10月3日実施のセミナー兼料理教室の内容


102日正午より秋葉原UDXビルで第3回のセミナーと料理教室が開催されました。セミナーのテーマはお茶の水整形外科の銅冶先生による「腰痛の改善と食事療法」ですが、内容は新しいリハビリによる腰痛治療とあわせて、腰痛の原因の大きなものとして過体重の改善の解説がありました。骨や靭帯や筋肉を強化する栄養成分を含む食品を食べつつ、体重増の原因である糖質(炭水化物)を制限する食事の勧めです。

これを受けて、同医院のローカーボカウンセラーによる「体重を増やさない食品の選び方」のお話がありました。ソイコムの食品(大豆で作った、クッキー・パン・麺・ドーナツ・マヨネーズなど)は筋肉や靭帯を強化する蛋白質やビタミン・ミネラルが実に豊富とのことで推奨頂きました。

先生と栄養カウンセラーのお話を受けまして、原シェフから糖質を抑えた料理教室が実演されました。目的は食材選びと調味料、料理方法についての解説です。全員調理風景をデジカメで取りながら聞き入っていました。

この後みんなでランチとして原シェフの作った料理を頂きました。糖質を制限して砂糖も使わないでこんなにおいしく頂けると驚きの声が聞かれました。



下記の料理の料理教室でした。


『抗糖化』には大豆食品・糖質制限食品。【キレイは食べ物教室】老化防止/ダイエット、フィットネス、血糖値。 『抗糖化』には大豆食品・糖質制限食品。【キレイは食べ物教室】老化防止/ダイエット、フィットネス、血糖値。

左:大豆全粒粉と生クリームのあさり入りクラムチャウダーの調理実演

右:大豆パンのカリフォルニア、エッグベネディクトの調理実演、



『抗糖化』には大豆食品・糖質制限食品。【キレイは食べ物教室】老化防止/ダイエット、フィットネス、血糖値。 『抗糖化』には大豆食品・糖質制限食品。【キレイは食べ物教室】老化防止/ダイエット、フィットネス、血糖値。

左:トマトソースの大豆パスタ(新製品の太麺タイプ)


右:大豆ドーナツを使った抹茶のミルフィーユ


全部食べて糖質が10g未満と、徹底した糖質制限料理です。