糖質制限&栄養機能食品【ビゴーレ】 風邪には炭水化物は効果があるのですか?
炭水化物は免疫能に関与しないのです。炭水化物主体の食事をとっていますと風邪を引きやすくなります。
炭水化物とは糖質と食物繊維が一緒になったものをいいます。
糖質は消化されますのでエネルギーになります。食物繊維は消化されず排泄されます。
① 小麦粉やでんぷんでできたパンやケーキ類(パン、お菓子、ケーキ、ドーナツ、ポテトチップスなど)
② 麺類(パスタ、うどん、ラーメン、そば、ピザ、ナン、マカロニなど)
③ 甘いもの(アイスクリーム、あめ、チョコレート、果物、ジュース類)
これらの炭水化物(糖質)は食べると組織の一部に変換されることはなく、エネルギーとして使われます。余れば脂肪に変えられて蓄えられます。
お分かりですね。炭水化物は免疫能に関与しないのです。炭水化物主体の食事をとっていますと風邪を引きやすくなります。