ガーナに勝てばいいってわけじゃないんで。 それだとシンプルなんだけど、ガーナに勝って更に韓国がポルトガルに勝たないってことが条件なんで。 すでに1位が確定してるポルトガルは控えメンバーで戦うでしょう。
ちなみに韓国が1-0で勝った場合、ウルグアイは3-0で勝たないといけません。 相当厳しい。
あと、勝ち進んだところで、次はブラジルだしな。
1ゴール決めてくれたらもうそれでいいよ。 せめて前のめりに倒れるイメージで終わってもらいたい。 ここまでのパフォーマンスがウンコすぎるので、せめて最後くらい良いイメージで終わってくれ。

こんなシーンを見せてくれたら、もうそれでいいから。
さて、今日はCグループが決着したわけだが、世界一アホな国がねーw
気の毒ではあるんだけど、1ゴール足りませんでしたね。
今朝会社で「お前らメキシコの突破条件わかってんの?」と聞いたら、誰も知らない。
「いいか、お前ら。 こうこうこういうことだから、3-0で勝てばアルゼンチンvsポーランドの結果はほぼ関係なく、突破できるんだよ。」と朝からサッカーについてレクチャーするceleste。
試合は会社で見ましたが、テレビの実況聞いてたら突っ込みどころ満載なんですよ。 「ポーランドがアルゼンチンに勝てば、メキシコはただ勝てば良い」とか。 現実味ないだろ。 奇跡ってそんなに起きないからw
メキシコは3-0で勝てば他の試合結果関係なく突破するんだから、そこを目指さないと。
アルゼンチンが2-0リードで、メキシコが2点目取ったとき、このゴールをまるで決勝トーナメント進出を決めるゴールのようにセレブレーションしてたからなあ。 アホよのーw この時点でポーランドとメキシコは全てにおいて並んでたんだけど、フェアプレーポイントでメキシコが下回ってたんだよね。 大騒ぎしてないで、早くボールを中央に戻してプレー再開させないと。 まだ1点足りないんだよ、お前ら。 そのセレブレーションに費やしてる時間が無駄だ。 もったいないだろ。
極めつけはロスタイム残り3分というところでサウジに1点取られてからの絶望感な。 「終わった。 ここから2点取らないといけない。」というアホ実況。 選手も諦め気味。 唯一、マルティーノ監督だけが指で1点というジェスチャーしてた。
そうだよ、1点でいいんだよ。 それで得失点差は同じだけど、総得点で上回るんだから。
ちょっともう頭悪すぎて、サッカー以前の問題だったなw
監督が1点のジェスチャーしてる映像探したけど、残念ながらなかった。
あ、ちなみにマルティーノ監督はアルゼンチン人なんでw