「もう俺のご飯作らなくていい」

と旦那に言われた翌日、


言われた通りご飯作らず、
プチ家出しましたガーン

プチ家出と言っても、
旦那が帰ってくるであろう
19〜21時の間、
近くのカフェに逃げ込んだだけですが



21時ごろ、
「出かけてるの?どこいるの?」
というメールが来て、


心配してくれてんのかな〜

と思い、帰宅。


帰って顔を合わせても、
どちらからも「ごめん」が言えず…

気まずいまま別々に寝ちゃいました。



次の日の朝も、
顔合わせずに旦那はお仕事へ。


怒りは止まらなかったけど、
このままじゃいかん!
と思った私は、

今日はご飯でも作って
待っておこうと決意。


というのも、
旦那は2日後に
2週間の海外出張に発ってしまいます。

ただでさえ妊娠9ヶ月に入るタイミングで
一人になるのは不安なのに、

喧嘩別れになるのはマズイよな…と。



なので
簡単ご飯ですが準備して待って、

帰ってきた旦那に


「良くない態度を取ってごめんなさい。
でも、
これからはちゃんと口で言うから、
私がしんどい時は少しでも
家のこと手伝って欲しい。

そして、毎日じゃなくていいから、
感謝の言葉も欲しい。
それがモチベーションになるから。」


と言うと、
旦那も謝ってくれて、
なんとか仲直りできました。


男の人に「察してよ!」はNG。
言葉で言わないと伝わらない。

って改めて学んだニヤニヤ




そんな昨日でした。



そして昨晩は旦那と一緒に寝ようと
思ってたんだけど、


Netflixで「Jane the Virgin」が
終わっちゃって
次の標的となってる「good wife 」の
一人鑑賞が止まらなくて、、、


何このドラマちょー面白いニヒヒ

アメリカの法律系ドラマ特有の
スカッと感と、
女弁護士の格好良さに
惹かれる〜ラブラブ


で、リビングで寝落ち笑い泣き



起きたら腰痛い。
お腹の子に良くないね絶対…チーン


反省しつつ、
今日もNetflix漬けの一日に
なりそうですニヤニヤ


アディオスちゅー