前にも何度か書いたことあるけど。







言葉を伝える、という事は


どうゆうつもりで言ったか、ではなくて


相手がどう、受け止めたか?


が大事なんだ。




以前、広告業界の隅っこに居た時に

親会社の役員に言われたこの言葉は

今もアタクシの心にのこっております。




100%カンペキにできりゃ

それこそ、作家にでもなれる訳ですが(笑)

そうなると、世の中作家だらけとなる訳ですが(苦笑)


できない人間が大多数な訳で

もちろん、自分もその中の一人で。


だからといって

言い訳なんかー、したくないじゃないすか?



ハンパじゃなく格好わるいもの。

それがアタクシの美学!!






自分はこうゆうつもりで言ったんだけど。。。


そんなつもりで言ったんじゃないのに。。。




コこの手の類のセリフって↑

逃げの常套句だと思うのね、アタクシは




何度も繰替えし伝えるってことは

得てして しつこいっ!!むかっ 

という評価になりがちがけど(笑)


大切な事だからこそ

ちゃんと伝えたい思いだからこそ



しつこい上等クラッカー


ではないか、と思う。




最近のマスコミなんか観ていてとくに思う

しつこい方向がものすげー間違ってないか?って(笑)



ま、おかしな報道に踊らなきゃ済むことです。





最近、自分でブログ書いていて思うのですが


結局、何がいいたいんだ?自分???と(苦笑)




まあ、ブログの中の隅っこで書いてる

こんな駄ブログに、いちいち心動かされる人は



まず滅多にそうそういないと思う。


それこそ、絶滅危惧種くらいに居ないな(笑)


だからまーいっか?と(←やっぱり自分に甘いヤツ)





少し、話はそれるけど

私は自問自答するのが好きです(笑)


と、言うかクセです。





いま求めるものは

本当に必要なものか

たんなる欲求か


伝えたいことは

的確か、間違っているか、脱線してるか


この行動は

目指す方向に向かっているのか

楽に傾いていないか

もとに戻れない方向ではないのか


これが本当にしたい事か、伝えたい事か

目指すものか





ウザいよね、かなり(笑)





でも、そうやって考えていて

このブログ書いてて



一体、何が言いたいのだ、自分?が

わからなくなってきていて



あ、やめないけどね(テヘ)



書いてて訳わからなくなってきて

ものすごい中途半端に終わらせたりとかしてて

なんとかむりくり終わらせるんだけど




お目汚しも甚だしい!!と思ったの。





が、個人のブログなんてそうそう起承転結なんて

つけないし?オチつけようってしないだろうし?



結局、まいっか(笑)











なんでこんな事書いてるのかって

最近、妹の結婚問題にふれると、お約束の





あなたは?(結婚)




これ、本当毎回で疲れちゃうのよね(苦笑)

ドコ言っても同じ返事するのもつまらないし(違)

味気ないじゃない?(←発想が間違えてる)




私は結婚する為に付き合ってるんじゃなくて

一緒に居たいと思うから付き合っていて

それが一生、と思えたら結婚すればいい、と思ってるんで。



これだけ簡潔に伝えても、一向に伝わらないようなんです(涙)

もっと細かく説明しなくちゃイカンのかー(疲)と、思うと

んーだかもう、面倒になってしまって



「私も、年内にはするんだー」とか

すげー適当もイイこと言ってます(ゴメン、そんなに親しくない人たち)






もっとも、コレ言われた人ってのは

今後、不快お付き合いが続くことないと思われる

というか思ってる人たちなので



ま、いっか。 と(笑)






どう伝えるか、ってのも大切だけど


受けての側も


その言葉の受け止め方 ってものを


もう少し、学んだほうがいいんじゃねーのー?って思った次第。





本日もつつがなく


上手に的確に無駄なく誤解なく


誤植なく ゆるっと行きましょう♪