アメリカ帰りの巨匠から聞いた話
むこうのコンビニでは
今もまだ、日本でおきたあの震災への
募金箱がおかれているそうです。
買い物をし、受け取ったお釣りを
財布にしまおうとした巨匠に
「ちっちっち」と店主(苦笑)
「youは日本人だろ?だったら募金しないと」
と、募金箱を指差したそうです(苦笑)
なのに、日本ではあれだけたくさんあった
募金箱がすでに違う内容の募金箱に変わっていて
なんだかなーって思えた次第。
他にもたくさん、募金を必要としてる国や人がいる
それはわかってる。
でも、今一番救いたいとゆうか。
優先つーか。
支援大国と言われた国が
どうにもならなくなっている今
日本を正常な状態に戻す一歩が
被災地支援じゃないのか・・・・
と、なんとなく思ったわけ。
まあ、寄付の仕方はさまざまなので
募金箱がいい、とは言わないけどさ
あの箱を見るから「あ・・・」って思うことって
あると思うのね(もっと心にとめないとイカンが)
日々の生活の中で忙殺されてしまう
記憶を手繰り寄せるきっかけになるもの
何店舗ある内、何割がこの募金箱
何割かが被災地支援用の箱
とかさ。
ひとつの店舗にたくさんの種類の募金箱でも
いいんじゃないかね?っておもうんだけどね
ま、どうでもイイって思われるかもだけど
なんとなく、ひとりごちでみた(笑)