と、あるブログをみて自分の今がどれだけ幸せか?を感じた。

いや、つくづく「ラッキーな人生」だとは思う。



だけどね。うん。

そんな軽い感じじゃなく、本当に幸せで恵まれた環境に生きてる

もちろん、イライラすることだって山盛りあるけどさ。


少なくとも、自分をふくめた周りの人間のほとんどが

元気で、好きなように生きてるもの。



「生きていたい」

なんて願いを抱いて生きてないでしょ?







アタクシは中学生のとき、英語が大嫌いだった


「日本人なんだし、どうせ日本で住むんだし

英語なんて必要ないし~」などと


アホ全開で勉強しない言い訳してました。



そんなアル日の授業で使われたこの曲。



配布されたテキストの最終問題は


「辞書を使ってもいいから、この歌詞を訳しなさい。」




おそらく、受験を除いて、英文と真剣に向き合ったのは

あの時だけだけど思います(アキレ)


その歌詞を訳していくうちに

胸に響いたものがあったのは、よく覚えている。



が、もういい年した 大人乙女 になった今

スッカリ綺麗さっぱり忘れ去っていた、あの曲の内容


こうして、歌にのせて映像になると

涙がとまりません。



元気でいること


食う・寝るにこまらないこと



人を殺さなくていいこと



そして



殺される、という恐怖を感じないこと





今の日本ではあたりまえすぎて


こんな小さい国の中であたりまえでも

ちょっと目を遠くにむければ

こんなことが、日常に行われていたり







こんな状況は日本には来ないかもしれない

もちろん、来て欲しくもない。








今の自分の悲しいこととか

ツライことを照らし合わせてみてほしい


そんなことしなくちゃ、分からないのか?と

笑うかたもいらっしゃるでしょうが・・・^^;



今の辛さより、比較にならないほどのツライことが

まだまだあるんだ、ということを覚えていて欲しい




もちろん、次元は違うけどさ






好きな人が振り向いてくれない とか

愛する人から、別れを告げられた とか

会社の上司とうまくいかない とか

親が自分を分かってくれない とか






イツまでも嘆き悲しまないでほしい

比べてみりゃ、他愛ないことだと思う



だって生きてるんだもん。

生きてるんだから、いくらだって状況は変わるもん。




生死をかけて生きている人たちがいるんだってこと

忘れずに生きていこう。



だけど、人間だから。

イツかは忘れちゃうから



せめて、この曲を聴いたら

これだけ悲しいこともあるのだと

思い出して欲しい。





アタクシも、ね(苦笑)