うんち7回の悲劇




日曜日ですがうんちが寝る前までに7回不安



病院の先生に食糞の相談をすると、食べ終わった後でお皿を舐めてたら食事を増やした方が良いと勧められて土曜から増やしてみた結果、日曜7回のうんちに追われ、そして3回ほど食糞真顔




月曜から少し減らして与えたところ昨日は4回に落ち着きました。




やっぱり同じ空間にいる時は食べませんが、外出すると食う...ガーン




そして昨日は90分ほど午前中にzoom研修だったのですが、サクラは大体10時から11時の間に2回目のうんちをするので、クレートの入り口を壁をサークルの壁につけて出られない様にして挑みましたが、60分少しすぎたあたりからクゥーン...と始まりました真顔



まさか..




クゥーン。
クゥーンが
すごく小さいキャイン〜キャンに変わり、研修中なので相手もできないのでそのまま続けているとうんちのにおいがぷーん。




寝床でうんちをしてしまったのが嫌なのか中で暴れまくり吐いてました不安
多分うんちも食べてる...




ベッドを洗ってクレートとブランケットとも洗いサクラも洗う。




まだ子犬でうんちが小さいのが救いですが、大型犬は大変なんでしょうね...赤ちゃんぴえん




イタグレをお迎えするのが初めてでどれくらいの大きさになるのかがネット情報だと大体5キロしか書いてありませんが、サクラは一体何キロで落ち着くんだろう凝視




今は月齢5ヶ月半を過ぎて来月上旬で生後半年になります。
現在体重は3.9キロです。
イタグレを飼っている人からインスタのフォローを昨日頂いて(イタグレ初)色々質問してみました指差し






去勢手術後の経過


術後の経過ですが、先週水曜に手術してから6日が経過しました。



タマタマは溶ける糸で縫合してあり、その上から医療用テープが貼ってあり、普通気になると思うんですが、一切タマタマの傷口を舐めず、医療用テープが貼ったままです(剥がれん)



先生に相談すると10日目にまだついてたら剥がして良いとのことなので、傷パワーパッド方式でそのまままだ貼ってあります。




手術の翌日は疲れていたのか寝てばかりでしたが、その翌日は家中走りまくりで経過を見ていて一昨日の日曜から(手術後四日目)30分の散歩に出かけました泣き笑い



ドッグトレーナーの先生から教わった歩き方でクン活せず家までちゃんと左側をついて歩ける様になりましたが、まだ人とすれ違うとぴょんぴょんして飛びつきそうな感じです。



リードを引いてすぐに左側につける。を繰り返しています。





先生からおすすめのあったチョークとリードを買いましたひらめき



コンフォートのチョークです。
首元がふわふわです。



こちらのマールリードの直径10ミリを購入。
今まで使ってたものより短いんですが全然左側歩いてくれるし、ハーネスやチョークに指示が伝わりやすいとのことで買いました。
色は黒買いましたよ〜






動画ですが、よかったらこちらからどうぞ指差し



謎の儀式をやります不安






昨日までに犬歯が二つ抜けて床にポタポタ血が垂れていました。