こんにちは。
2025年中学受験を控える息子イチ男 と一緒に
と一緒に
あまりのプレッシャーにもはや平常心を保てていないSOYです
2/1まであと50日
あれ?
もう50日?
あと100日だったあの頃はどこに行った??
そしてこのカウントはあくまで2月1日であって、
前受けの1月受験は含んでおりません。。。
ん?
一カ月切ってるな。。。
中学受験も学校によってさまざま。
2教科なのか3教科なのか4教科なのか。
英語受験って選択肢もある。
同じ教科でも
記述の多い学校、選択肢問題の多い学校、
とにかく問題数が多くてスピードが求められる学校、
問題の特徴は学校によって色々~なんですよね~。
うちも色んな学校の過去問を試してみてました。
実際やってみたのは5つの学校でしたが
本当にそれぞれ特色のある問題形式で
偏差値にとらわれない相性っていうのが
確かにあるんだな~と実際に感じました。
実際過去問を解き始めるまで相性ってなんだろう?
模試で点数取れてたら大丈夫なんじゃない?
と思ってましたけど、
ただの知識だけでは立ち向かうことのできない
大きな壁があるんですね。
やってみると本当に分かりました!
イチ男 の場合、
の場合、
偏差値ではまぁ大丈夫だって思われる学校が
ビックリするほど点数がとれないんです。。。
そこがイチ男 も私たちも結構気に入っている学校なので
も私たちも結構気に入っている学校なので
点数が取れないたびにずーーんと落ち込んでいます
またこの学校、いい問題をだしてくるんです!
私たち親目線でみてもこうゆう問題を選んで出してくる
学校のセンスも含めて大好き
こうゆう問題を重視する学校の方針。
いいなって思います!
残り少ない日数でどこまで太刀打ちできる様になるかは分かりませんが、
出来る限りのことをしていくしかないですね。
頑張ろう~!!
 本日の朝勉
本日の朝勉
 国語 漢字
国語 漢字
 社会 四科のまとめ
社会 四科のまとめ
今日も元気に過ごせますように。
SOY





