月桃という植物 | 手づくり石けん sowing*note

月桃という植物

去年、ひがちゃんに貰った月桃。
沖縄のハーブです。
$手づくり石けん sowing*note


春、暖かくなってきたころ裏庭(みたいなとこ)に地植えしました。
冬の間に随分痩せて、枯れかけていたけど小さい芽が生きていたので
心配はしていませんでした。

ところが!!敵は温度ではなく、母でした。
2回も除草剤をかけられまして・・・私は激怒&半泣き。
かわいそうに、枯れかけた月桃のまわりの雑草を抜いてあげる位が
精一杯。でも気づけばちょっとづつ大きくなってて、夏にはすっかり
立派になってました。

で、だんだん寒くなってきたので、昨日鉢上げしてあげました。
そしたらね、今朝はこんな感じにクルクルっと・・・叫び

$手づくり石けん sowing*note

なるべく根を切らないように、細心の注意を払ったのに・・
鉢も大きいのにしたのに・・・なんでぇ~~~!?

と、思ったら、お水不足だったみたい。
あげたつもりだったけど足りなかったらしく、いっぱいあげたら夕方には
復活してました。それが一番上の写真。

ちなみに、昨年9月の写真がこれ↓

手づくり石けん sowing*note

比べると、随分大きくなった感じがする。
安定感がでましたね^^

あとはこの冬を無事に越せれば、来年は「自家製月桃ハーブ石けん」が
作れるでしょう。

$手づくり石けん sowing*note

今日は月桃石けん作りもしました。
若返りのハーブってだけあって人気あるんだよね。
これで14個分。
そのうち一個は私が使う事にしよう。ふふふ。