あけましておめでとうございます。 | 手づくり石けん sowing*note

あけましておめでとうございます。

2012年の幕開けですね。
本年もどうぞよろしくお願いします。

私は年賀状を怠けていて、
一つでもそういう後ろめたい事があると全部怠けるらしくって、
ブログも更新しない、Facebookも見ない、メールにも返信しない、
お料理とか家のこともしない、というダメ人間スパイラルに
陥っておりました。

なぜかお腹も空かない。
だから作る気もしない。
でも食事は出てくるので食べる。

駅伝見ながら寝る→太ったようだ。
ってことで、明日からおやつ禁止です。


とうとうさっき、年賀状を作りましたので私に年賀状をくれた方、
2・3日中に届くと思います。遅くなりました。



さて、私のお正月はもちろん駅伝祭りです。
元旦はニューイヤー駅伝、
2日3日は箱根駅伝。

ニューイヤー駅伝は日清食品グループが優勝。
私は応援している旭化成は3位、トヨタ自動車は4位。


箱根駅伝は東洋大学の圧勝。
私が応援している駒沢は2位、明治は3位。

こうやって並べると、惜しいとこばっかり応援しているみたい?

でも実際は、ちっとも惜しくない。
差がつきすぎて悔しくもない。
特に箱根駅伝は東洋大が強すぎて、駒沢は2位だけど9分も遅い。
2区で勝負がついたといっても過言ではありません。

2区で先頭にたった東陽大学は、以降先行するチームならではのゆとりを
持った「勝ちパターン」にはまり、区間1位が6区間、うち2区間で区間新。

他大学は実力通りの走りが出来ないスパイラルにはまり、追い上げられる
だろう戦力の駒沢でさえも差が開く一方。
来年以降の為にせめて柏原貯金分位は詰めておきたかったでしょうが、
ずるずる~・・・・と。



そういう意味では、
箱根ファンとしては久々に「つまらない」大会でした(笑)
優勝争いに関わるドキドキハラハラが一回もないなんて。。
でも今回の東洋大の強さは絶賛すべきすごすぎる記録です。
しばらくは塗り替えられないでしょうね~。


結果のサイト。
http://www.yomiuri.co.jp/sports/ekiden/2012/

グラフにポインターをあてると写真も見れて面白い。



また現地観戦したいなー。
色々あって3年も行ってないからねー。


さ、明日からお勉強再開です。
3日までしかお休みがないと、私の場合駅伝を見る以外に何もしないで
終わっちゃう。

とはいえ終わったものは仕方がないのでお勉強がんばるぞー。
早起きがんばるぞぉー。