二つの市
めっきり真冬でございます。
私は昨日、寒空の下屋外でとーさんのお手伝いをしておりましたら、
冷えすぎたらしく、今日は一日耳から頭にかけて偏頭痛です。
またしても雪国恐るべし。
さて、そーは言っても今日は二つのてづくり市がありましたので
寒いとか言ってる場合じゃない、とにかく行ってきました。
ひとつは地元村上の『おもいのかたち その2』。
ふれあいセンターというところでの開催です。
これじゃぁなんだかわかりませんね、アングルミスです(笑)
全部で20件位かな?食べ物と雑貨と、似顔絵とかハンコもありました。
なんか、木工工芸やさんのようです。ネコが一杯。
椅子や箱もあります。
ふくろうもいる。
ちゅーちゃんを思い出しつつ、写真のみにて失礼いたします。
お菓子やさん。
ここで”チーズとナッツのスコーン”と”紅玉のマフィン”を購入。
どちらもとっても美味しかったの!!
で、調べましたら、
西新発田にお店がある『wagoro-』さん。
↓
http://r.tabelog.com/niigata/A1505/A150502/15009709/
二子朝市でも、自分が出展してると食べる機会が中々ないので、
お客の時くらいねぇ~と、ただの食いしん坊。
美味しかったので、ここにはわざわざ行きたいと思います。
で、空腹対策しちゃったら気持ちが途切れて他のお店はごめんなさい。
実は下見もかねていて、作家さんの作品はだいたいステキで可愛かった
のですが、残念ながらフリマも同時開催しており・・・私の経験では、
フリマと手作り品の同時開催だと手作り品は安いものしか売れません・・・。
石けんだから、使ってなんぼなので、ちょっと要検討ですね。
で、その後新潟までの定期を持っているのを良いことに足を延ばし、
新潟市万代にある『ビルボード・プレイス』まで。
BP2(ビルボードプレイスツー)の1階で、やはり手作り系イベントを開催
していて、前回・・・いつだろう・・・6月か7月に、行きたかったのに何かと
重なって行けなかったイベントです。
こちらは写真は許可がいるみたいなので(当たり前か)、チラシを。
『ZAKKA CREATOR'S MARKET』です。
全体感もとってもかわいかったし、手作り以外の雑貨もお洋服もあり、
植物もアロマも、色んなアイテムがありつつも統一感があって良い感じ^^
アンティークのトランクが安くて可愛かったので購入しましたら、お店の
おねーさんが主催者さんだったようで、ご挨拶してまいりました。
ひらたく言えば、売り込みっすね(笑)
最近、石けんについての扱いが厳しくなっておりますのでどうなるか
わかりませんけれど、もしかして参加させてもらえるとうれしいなーと
思っています。
というのも、二子朝市が、どうやら先日の12月ので終了してしまったよう
なのです。すっっっっっごい残念だけど、しょーがない。
代わりに地元で、って訳でもないけれど、やっぱりこういうイベントに参加
するのが好きみたいです、わたし。
一度ご連絡をくださるとの事ですので、
回答頂きましたらまたここでご報告しますねー^^
さ、明日からまた学校だ!
頑張るぞー!(早起きを。)