サフラン石けんの素 | 手づくり石けん sowing*note

サフラン石けんの素

早速ですが、

はい、サフランのお花。
手づくり石けん sowing*note


色々お花のレポートをしたかったんだけど、今年うまくいったのは紫色の

お花だけの様子。この子は、8月末頃に球根を10個程植えました。


待っても待ってもぜーんぜん発芽せず。

ちょうど2-3日に一回雨も降っていたのでお水の心配もいらず、とうとう完全に

忘れてしまいました。


1か月半ほどたった頃、

手づくり石けん sowing*note


ちゃんと葉が生えていましたー^^



が、これまた開花に向けての成長が全く見えない。

同じ頃に植えた彼岸花がやはり、葉が出てから開花の気配が全くないため、

咲くのは来年かなー・・・と、あきらめかけつつ3日に一回位観察していたら、


突然ボンッと、開花。

冒頭の写真でございます。



ひょろりーんと出た赤いのがメシベで、サフランライスの着色原料となる

あのサフランです。


乾燥させたのがこれ。
手づくり石けん sowing*note


結局、10個のうち5個位しかお花がさかず、あんまり採取できませんでした。

でも石けんの実験には十分ですのでサフラン石けんにチャレンジしてみようと

思います。黄色い石けんになるかしら~?


作ったらまたレポートします。



ちなみにサフランはクロッカスの仲間です。

と、彼岸花はやっぱり今年は開花は見送りです。

来年以降かなー。