次回二子朝市とアリガトウ。
前回のレポートもまだだというのに、早くも次回のお知らせです。
12月11日(日)10:00~ なくなるまで(多分11時半位かな?)
場所はいつものカフェ・リゼッタさん。

今回は私は行きませんが、いつも一緒に参加してくれるまめさんが
代理出展してくれます、ありがたやー。
そんなまめさんのご指摘に従いまして、冬のカサカサと戦う高保湿石けん
をご用意いたしました^^
シアバター入りのどくだみ石けんとかね
さて前回、二組のご夫婦に大変お世話になりましたの遅ればせながら
ここで御礼を。
本当に本当に、ありがとうございました
1組目は朝市の前日にお泊りさせてもらったまめさんとダーのS木さん。
夕飯に何を食べたいか聞かれて「鶏肉か牛肉」って言ったら、行ったのは
『シズラー』
ステーキ+バイキングのお店です。
うちは、かーさんが牛肉、とーさんが鶏肉が嫌い。
我が家はだいたい毎晩魚で、肉食の私は時々禁断症状が出ます。
だから、東京に来てまで魚を食べる気になれませんで。
ステーキラヴ
更にどーん。
もりもりですね。
タコスとかカレーとか、うどんとか、デザートとか、ホテルのバイキング
みたいに色々あるんだよ。ファミレスなんだそうで、親子連れもたくさん。
都会の子供はこんなものを食べているのか・・・贅沢だ。
もう、お腹一杯過ぎる位食べてから、おうちにお邪魔して軽く飲み直し。
S木さんは、畑やってる時の私みたいな睡眠サイクルで生活してて、
翌朝気づいたらもういませんでした。
まめさんは、一緒に二子朝市→ランチ。
あの、タイ料理のランチバイキング。。。まさかの連日食い倒れ大会に
付き合ってくれました。
お二人ともお世話になりました^^
で、夜は烏山の岡夫妻にお世話になりました。
前にちょっと触れたけど、私はみんなでタイ料理バイキング→スルキちゃんと
お茶→成城学園行きのバスの乗ったら貧血を起こす。
という、ヘボい事態に陥っておりました。
そのちょっと前、お茶した後、岡よしさんからのメールに気づきました。
内容は「荷物が重いと思うから、途中まで迎えに行くよ」と。
こんな気配りできる人達、なかなかいない・・・・私、余りにも感激しすぎて危なく
遠慮しそうになったけど、せっかくだから成城まで来ていただこうかしらーと
お返事しました。
この時点では元気だったので、バスに乗る待ち時間と渋滞を加味して1時間
後位かなーと、到着予定を見込んでおりました。
時間はだいたい読み通りかちょっと早く着いた位。
が、予定外だったのは貧血。
結構席が埋まっていたのと、荷物が大きかったので横に座る優先席に座り
ました。お年寄りが来たらゆずれるように。
そしたらバス停3つ目くらいで変なアクビが出てきて、嫌な汗が出てきて、
お年寄り以下の弱々しい状態に。
寝たフリをして気持ちを落ち着け、深呼吸しながらどうにか耐えて成城着。
すぐにお迎えに来てくれました。
あの、神の声のようなメールに本当に助けられました。
その後いつもの居酒屋に行く予定だったけど、ちょっと横にならせてもらい、
私が死んでる間、奥様のU子りんは共通のお友達にメールを返してくれたり、
二人は気を使わないように心を砕いて下さる。
岡夫妻は、本当に面倒見の良い、私の理想の夫婦なの。
いまだにお手本にする機会は訪れませんけどね、えへへ。
お蔭ですっかり楽になり、ウコンと液キャベを飲んで居酒屋に。
全部で10人位集まった?ありがたいことだよね^^
「まきちゃんのサツマイモも使ったよ」という、デザート!
サプライズでした。。。
ちょっと泣きそうだったんだよ。
芋じゃなくて、こうやってくれる気持ちに。これはチカジイの配慮とのこと。
あざーっす!
ちなみにここは『一言居士』 という居酒屋で、店主のすどーしんが作る
鳥鍋とラーメンが絶品です。行ったら、ラーメン食べずに帰っちゃダメです。
あと、私はサンマの梅シソ巻揚げが大好物。
でも季節メニュウなので無い時もあるよ。
そして気づいた・・・写真がない!!
いっつも楽しくのんで、おしゃべりに夢中なので写真を忘れてしまうのよ。
ってことで、だいぶ前に手作り市に来てくれた時の写真をチラリ。
左から、よしさん、U子りん、なべこ(新婚)。
翌朝。
手作り市だというのにのんびり寝ている私を放置し、傍らでU子りん
は早起きしてお弁当を作ってくれていました。
よしさんは、目の開かない私と重い荷物を車に積んで、手づくり市会場の
諏訪神社まで運んでくれるという・・・・それだけでも既に申し訳ない程だと
いうのに、朝ご飯まで頂き、コーヒーも買ってもらい、お友達を呼んでくれ
ました!
どどど、どーなん??
こんなに良くして貰ったらお礼の仕方がわかんない・・・
毎度不義理な私ですが、心の中では感謝の気持ちが山盛りなんです。
お礼に・・・
また行きます、泊めてね笑
以上、長くなりましたが、今回はサンクスブログです。
あ、二子朝市、ぜひ行って下さいね!
2月は多分出さないので、なんなら買い貯めしてください。
保湿には自信ありです^^v