記念すべき、初収穫
って言ったって既に3日も前の話です。
わたしが責任養育しているトウモロコシくんが初収穫を迎えました!
記念すべき瞬間は、余りにもあっけなく訪れ。。。
私が心を痛めながら人参を間引いておりましたら、
かーさんの「このトウモロコシもう食べられる!」という声と共に『ボキッ』って。
おい・・・折ったね?
今折っちゃったね??
私が採りたかったのに~!
全部採られちゃたまらんと思い私もダッシュで収穫へ。
4本程持ち帰りました。
実際はもうちょっと黄色い。
蒸したら真っ黄色。
実は私は、白と黄色が混じった品種を育てたつもりでいたので、皮をむいた
一瞬びっくりしたのです。と、共にちょっとがっかりもした。
でもでもで、食べたらメチャメチャ甘くて美味しかった!!
すっごい甘いの!
収穫から私のお腹に入るまでの所要時間はおよそ1時間半。
そりゃー新鮮さも手伝ってますが、親バカ感抜きで本当に美味しい。
いくら育ての親でもえこ贔屓はしません。
と、いう訳で自分の子育てにちょっと自信がついた私は、
枝豆もちょっと味見してみようかな~と思い、少し実が膨らんだだけの、
まだ小さいサヤをちょっとだけ収穫。
ゆでて食べたらお味はまぁまぁ良い感じ。
ドラマティックな美味しさではないけれど、それなりです。
『湯あがり娘』というこの辺ではこの時期一番人気の品種です。
これは本当にお友達が来るころちょうど良く収穫できそうな感じです。
しめしめ。
茶豆もかなりたくさんサヤがつき始めたし、楽しみ満載だー!

