不思議植物。
思いがけず、植物の生命力を目の当たりにした出来事が二つ。
トウモロコシ。
毛の中に雄花が。。
いわゆる両性具有ってのかしら??
トウモロコシの場合、雄花はてっぺんに咲いて、雌花はやがてトウモロコシに
なる毛が雌花です。
なのに、合体しちゃった。
これは雌花がついた後で茎本体がポッキリ折れちゃったものと思われます。
この後はたして実になるのか・・・?
結果は後日レポートいたします。
メロン。
奥は私が植えたゼラニウムで、ここは畑ではなく花壇です。
多分何者かが(カラスとか?)が運んだタネが発芽したものと思われます。
しかも、今年のメロンはやっと先週位から市場に出回り始めたばかりだから、
去年のタネが生きていたとしか考えられない。
一か月位前に草むしりをしていたら、どうもメロンに見える芽を発見。
一応ほっといてみた、間違いなくメロンで、元気にこんなに大きくなりました。
今で大体50cm位の幅に広がっています。
ニューメロンという小ぶりで素朴で甘い、おいしいメロンです。
ちゃんと畑に植えた苗は、5個のうち3個が枯れてしまったというのに、
こういうのに限って強いんだよね。
収穫できるとすれば・・・秋になっちゃうね。
せっかく育っているので、実になると良いなぁと思います。
がんばれ、ニューメロン。