たみきさんへ | 手づくり石けん sowing*note

たみきさんへ

今日はたみきさんのお誕生日。でした○

日付かわってしまったー。


記念に(後付ですが)トウモロコシと枝豆を蒔きました。


『わたしの畑』はハーブのタネをどっさり蒔いたのに、一向に芽がでません。

ハーブじゃないのはぽつぽつと発芽してますが。


人参もしかり。


という反省を活かし、今回はプランターで発芽させて間引きまでやって、

元気な芽を畑に植えようという作戦です。


手づくり石けん sowing*note-DSC_0381.JPG

トウモロコシ。

昨年のお盆に食べたのが本当に美味しくて、毎日毎日朝採れトウモロコシを

蒸して食べました。便秘になるほど。でも全然飽きなかったのに今年は作らない

と宣言され・・・・私があまりにもガッカリしてましたら、タネを与えられました。


そーね、その手があったわね。

自分で作ればよかったのよね。


手づくり石けん sowing*note-DSC_0383.JPG

枝豆。

ゆあがり娘は大変評判の良い美味しい枝豆だそうです。


茶豆が有名ですが、勝るとも劣らないと。

と、いうのと、母が枝豆はいつも上手に作れないので、ビギナーズラックに期待して

みるという訳です。

でもねぇ、同じ畑で作る訳だし~初心者だから上手に出来るってのは期待できない

んじゃないかしらねぇ~・・・



なんにしろ、どちらも上手くできればお盆前後に収穫できる予定です。

できる限り無農薬&有機で育てたいと思っています^^



とりあえず、最初のハードルが「発芽」ですので、そこまでたどり着いたらまた

ご報告しますー。



ではまたー。



石けん屋さんも開店中ドキドキ