山菜と有機野菜
今朝は6:30に起床しました。
おやじが昨日 『鳴っても起きないなら目覚ましをかけるな!』と言ってましたから
めざましをかけなかったらもちろん自力では起きなくて、「おまけの6:30」だそうです。
ねむい~・・・
ただ今、昼寝を我慢して夜眠れるようにリハビリ中。
禁煙中でもありますし、何かしてないと落ち着かないし場合によっちゃぁ
イライラしたりもするから、なんだかんだと動きまくって今に至ります。
午前中は主に無線LANの設定で終わりました。
NTTフレッツのおねえさんを1時間電話拘束して、やっと!!
こんなの自分でできる訳ないじゃん、あえての不親切~!?と思って感じ悪く
電話しましたら、おねーさんは大変感じ良い人だったので、
ついお礼言っちゃいました。
午後から山菜を採りに行ってきました。
今の所、私は”ぜんまい”と”こごみ”と”かくま”と、食べられないその他たくさんの
似た山菜の区別がつきません。なんでもかんでも先がクルンとしてるから山菜かと
いうと残念ながら違うらしい。
今日やっと区別できるようになったのがコレ。
↓コシアブラ
急に地面から生えてる感じの木の先についてます。
タラの芽とよく似てて、木に棘がなくて葉っぱが緑色。
くるみの芽とはもっと似てて、それぞれ見たら間違える。
でもちょっとだけ葉にツヤがあって薄い。
いかにも春の木の芽っぽい味がして、天ぷらとか和え物とかにすると激ウマ^^
天ぷらにする気満々だったけど、この後畑と庭の作業をしましたら、とんでもなく
疲れて断念。ちーさまお気に入りの「コシアブラごはん」にして食べました。
なんだろー。。。香ばしい春の香りがするとでも言いましょうか。
つい、お茶碗2杯も食べちゃった。
つい、瓶ビールも一本あけちゃった。
今日はもう一つトピックスが。
ごはんの前に畑に行って、さっそくの初志貫徹!
有機人参の種まきをしました。
これぞまさしく「sowing」!!!
私は「鍬(くわ)」を使えます。
通りすがりの近所の人や親までがびっくりしてたけど、18までいたんだし、
当たり前じゃね??ただし筋力と筋肉の使い方は完全にリセットされてます
から、すでに体の節々が痛い。
うねを作って『完熟たい肥』をいれました。
ここに土をかけて野菜を腐らせたやつを入れて、
Let's sowing!
人参ときぬさや(みたいな?)を蒔いて、写真はきぬさやだと思われる方。
人参のタネはふわっとしたチリみたいな感じなので写真には写りません。
今夜は雨の予報で実際に今降っているので、その前に種まきを済ませ
たくて頑張りました~。とかってキレイにまとめようとしてるけど、
癌患者のちーさまの半分位しか働けない、へたれアラフォー・・・・
妹が、ストレッチと筋トレをちゃんとやるように言ってましたが、その意味が
分かった気がするー・・・酔いがまわっちゃってまわっちゃって(関係ない?)
『日本の農家ナメンナよっ』とかって言って、自分が一番なめてたかもっエヘッ
とにかく大変な疲労でござます。
しかも、「無農薬は簡単だけど有機は大変」っていう母親の言葉の意味が
いまだにわかりません。
ま、ゆっくりね。
やっと今日ファーマーデビューした訳だしー
山菜採りにはまた明後日行くから、いっぱい取れたらご希望の方には送りますー。
直メちょ^^
あ、明日はスーパーゴールデン川崎陸上的な名前の大会があります。
実家はBSが見れるので、がぶり寄りで見たいと思います。
山菜の収益で日本選手権を見にいけるかどうかが決まります(笑)
アスパラは10日位に出荷開始予定ですー。
ではー
おやすみなさーい。