紫根の石けん | 手づくり石けん sowing*note

紫根の石けん

本日は美白石けんを仕込みました。

紫根(しこん)

桑白皮(そうはくひ)

雪の下(ゆきのした)

のインフューズドオイルと、ウルトラ抽出したオイルを作りまして。


どれも美白に良いといわれる生薬です。

でも手に入れたのは初めてです。

もちろん石けんを作るのも初めて。



手づくり石けん sowing*note-DSC_0152.JPG
なんて美しい赤いオイル!!

赤ワインのような真っ赤な色に、ずっとずっと赤い色の石けんを、

なんとかして作れないかと苦心していた私は期待が高まり!


以前、ハイビスカスとローズのウルトラ抽出オイルを作った時は、

抽出した時は赤かったオイルが、加熱してアルコールを飛ばす段階で

透明になってしまいました。


この色は主に紫根です。

他のはどうやら無色らしく、色には全く影響なく。


ここまで赤けりゃ多少の赤みは残るだろ~・・・・

と、期待に胸を膨らませつつ苛性ソーダ水をいれましたら、



手づくり石けん sowing*note-DSC_0154.JPG
はい、見事などどめ色。

はぁ~・・・・・ガーン汗


まるでドブのような色に、わたくしがっかりです。


時間と共にほんの少し紫ががったグレーになっていったものの、

ある意味効きそうな濃いグレー。

そのまま型入れいたしました。


まぁ、ローズマリーの場合もキレイなグリーンのオイルは反応して

汚い茶色になるけれど、24時間鹸化するとキレイなグリーンの石けんに

なりますから、期待を捨てずに(あきれめずに?)明日の夜を待ちたい

と思います。



さて、次の日曜はいよいよ二子朝市。

10時からカフェリゼッタさんです。


ぜひ来てね!!