長くて濃い一日 | 手づくり石けん sowing*note

長くて濃い一日

昨日、二子朝市は無事に楽しく終了しました^^


来てくれたお友達、お手伝いしてくれたまめさん、本当にどうもありがとう!!

そしてホームページ(多分このブログ?)を見てきてくださった方も

何人もいらして下さって感激ましたー本当に本当に、握手したい位うれしかった。

ありがとうございましたドキドキ


雪と雪の合間の昨日はピカピカの晴天晴れ

マジで「フタコ(双子)卵」のご利益か!?


朝、重いキャリーを引いてえっちらおっちら歩いていましたら、まだ凍っている

歩道の一部の陽があたる所にだけ朝もやが!朝もやの定義をよく知らないって事に

気づきつつもキレイだったから写真を撮ってみた。

手づくり石けん sowing*note-DSC_0080.JPG

ただの湯気?でも清々しい。


今回はちょっと早く着いたし、まめさんが手伝ってくれたので準備が早く

終わりましたので、少しだけどオープン前の様子を写真におさめました。


手づくり石けん sowing*note-DSC_0095.JPG

右はお花屋さん『TinyN』さん。左は入口。


手づくり石けん sowing*note-DSC_0084.JPG

オープン前のお客様の行列!右はたいやきやさん。


手づくり石けん sowing*note-DSC_0082.JPG

こりは私の石けんやさん。

雑なアングルだなー・・・。


手づくり石けん sowing*note-DSC_0091.JPG


手づくり石けん sowing*note-DSC_0094.JPG


手づくり石けん sowing*note-DSC_0093.JPG

この3枚は多分カフェリゼッタさん?ご・・・ごめんなさい・・お店のお名前を

ノーマークのままです・・・

他にも、私のお隣はパン屋さんで、そのまたお隣はカレーやさん、

お外には古道具やさんや絵本やさんなどなど・・。


写真は撮れてもゆったりとしていた訳ではないようですね、私。



今回は前回のリピーターさんとかもいらしてくれて、うれしさも前回の倍。

まめさんのサポートのおかげで変な汗をかくこともなく、楽しく石けんやさん

をやってきました。

1時間ほどでお食事出店のみなさんが続々と完売、私はちょっとひっぱった

後お片付け。


そして、まめさんと、某誌編集のみーねぇさまとランチへ。

行ったのは『ファーマーズマーケット』 。辺鄙な場所にあって、野菜の直売を
しているのは知っていたけれど、2階がカフェになっているとは知らず。
キャリーつきの私の歩速に合わせて20分程とぼとぼ歩いて到着。

ランチは野菜たっぷりで中々美味しかったです^^良いとこ教えて貰っちゃった♪

食後はそこから10分程の我が家へ荷物を置きに、またとぼとぼ。

私が荷物を置いている間、二人のねぇさまは近所の芸能人の家を見たりして

お散歩していた様子。

更に、みーねぇさまの下調べにより、今度は奥沢の『D&DEPARTMENT』 へ。

不便な所なのにたくさんお客さんがいてびっくり。

インテリアから文具、古着や食器や七味唐辛子まで!ちょっとレトロで

おしゃれなものがたくさん。これまた良いお店を教えてもらっちゃってうれしい限り^^

私は2WAYスプーンをGET。

ここから自由が丘方面に、また目的のあるとぼとぼ歩き。

田園調布の『IN MY BASKET』 さんでスタイリストの宮下さんにご挨拶をさせて

頂くという特典付き♪

同じく田園調布の上野万里子さんのお店、有元葉子さんのお店の前を通過し、

お隣のイタリア食材やさんでお買いもの(私以外)。



さらにお隣のBIGOの店では私もお買いもの。

2Fのカフェで休憩しようと思ったら混んでいたので、そのまま自由が丘まで

再びとぼとぼ。

『Natural Kitchin』でお買いもの(私だけ)したあと、『LUPICIA』でティーブレイク。

最後に『IDEE』を覘いて、くたびれ果てた3人は同じ方向の家路に。

なんてなんて充実した一日だったことか!!



一人なら絶対朝市が終わったあと、昼寝して一日が終わっていた・・・

この展開を用意してくれた二人に感謝です!

(なりゆきか?)



で、昨日の私はここからも長かった。


Sexand the cityのドラマ部分をとうとうすべて見終わったあと、さすがに疲れて

いたので深夜0時にはお布団へGO。



が・・・・・・・・!?

眠れない・・・・・・・

眠れない眠れない眠れない・・・・・・・明るくなってもまだ意識が・・・・



お腹が空いてきちゃって、ソプラノ・アルト・バス・テナー・・あらゆる音階の

お腹の虫が、胃の上の方から腸の全域で大合唱。

どういうメカニズムでお腹が鳴るのか調べてみよう・・・とかってとうとう眠る

気さえ失せてきて。。


結果、推定睡眠時間3時間ほどで起床、お仕事へ行くという、3連休明けとは

思えないくたびれっっぷり。爽やかさのかけらもない状態で出勤いたしました。

トホホ。



まるで1週間が金曜から始まったみたいな・・?

どうやらみーねぇさまも同じ現象がおきていたみたいなので(お腹が鳴ってたかは

聞いてないけど)、そうか、疲れのせいかと意味もなく安心。

さすがに今日はカモミールのお風呂にでも入って早く寝ようと思います。

手づくり石けん sowing*note-DSC_0108.JPG

今夜は雪。昨日の快晴がうそみたいに、

大きな『ぼた雪』が文字通りぼたぼた空から落ちてくる。

私は雪も好き。

でも交通機関が自滅するから東京の雪は嫌い。

いかにも「雪が降ったら交通はマヒして当然」って具合にダイヤが乱れるのは

納得のいかない話です。

なんの為の地下鉄なんだか。


これを機に、早寝早起きを体に叩き込もうかな~。


という事で、私の長い一日は終わり、長く感じるであろう1週間が始まりました。

朝市に来て下さったみなさん、本当にどうもありがとうございました!


余った石けんはSHOPで販売しますねー♪

アップしたらまたお知らせします。


では^^