sowing*note IT化!?
最近、急に私のIT化が進んでいます・・・進めようとしています。
実際は使う私の頭脳がアナログなもので、大した進化は見られません。
先週の日曜に、docomoのスマートフォンに変えました。
メールを受信できるようになるまでおよそ4時間。
今のところ、非常に使いづらいです。
インターネットを見ることができる以外は、4年前に買った携帯の
ほうが余程便利です。
なぜ急にスマートフォンにしたかというと、先々週の日曜にパソコンを申込み、
同時にフレッツ光を申し込んだら3万円安くなるというので、
yahoooBB&ADSLセットからの乗り換えを決意したからです。
その工事日とパソコンの到着が今日の午前中。
今このブログは新しい環境からの初日記でございます。
NETもIPフォンも使えなくなるから、スマートフォンなら色々対応できるし・・・
と、私にしては用意周到な準備。
なのに!
昨夜私は人生最大の大失敗、兼、大ピンチに陥りました。
会社の忘年会のお店に鞄を丸ごと忘れてきちゃったんですね。。。
携帯もカギも全部。
酔っぱらってタクシーで戻り、カバンがないのに気付いたのは家の前。
携帯がないから誰にも連絡できないし、運転手さんに携帯借りてお店の
電話を調べようとしても104に登録されてないし、大家さん寝ちゃってるのか
出てきてくれないし。。。
お店に戻ろうとしたけど、運転手さんに「行ってもなかったらどうするの?」と
いわれてそりゃそーだと思い、半泣きどころか本当に泣けてきましたが、
お金もカードも何もないので、運転手さんの連絡先だけもらって
ともかく降りちゃいまいた。
いっきに酔いがさめた私は家に入れる妙案を思い出し、ともかく帰宅。
もう使うこともないと思っていたIPフォンでお店にお電話したら、
会社の子がカバンを持って帰ってくれたとのこと。
戻らなくてよかった・・・サンキュウ運転手さん!
本日パソコンはちゃんと届き、幸い代引きのお金は自宅に用意していたから
払えて、NTTの工事もちゃっちゃと終わりました。
でもそこからが長かった・・・。
「いまどきの設定は楽チンだね」と、終わった後感じる自分をイメージしていたのに、
実際は午前11時から始めたセットアップは、21:00にやっと完了。
いえ、完了していないものもあるらしく、エラーメッセージが出続けております。
Bフレッツとniftyのセットアップの順番を間違え、2回目はBフレッツの設定が
終わってないのになぜか再起動して消えてしまい、3回目はniftyの設定の
途中で再起動(これは想定内らしきメッセージがでた)して、そしたらパソコンが
起動しなくなるという非常事態。
セットアップガイドというのがガイドと呼ぶにはあまりにも簡単な
資料で、予定外の画面が出たときどうしたら良いか全くわからない。
インターネットに接続できませんというメッセージも何度も出るし。
yahooと違ってあちこちにサポートセンターの電話番号が書いてあるのに電話が
ないし、IPフォンもADSLにつなぎ直せば使えるけど、それじゃぁ新しいPCの
設定ができないし。もうやりきれない気持ちになっててテンションはどん底。
この時点ではすべての事にネガティブな気持ちになり、ねちっこい位なかなか
諦めない私でさえも、なげやりな気持ち。それでもひとつひとつのエラーメッセージ
と戦い続け、やっとどうにか設定できたと思ったのにメールが拾えず。
すでにどうでもよくなってしまい、本当にあきらめたころ、拾えて・・・それも
過去5年分のメールがごっそり。
はぁ~・・・・・もう・・・・・無理だよ・・・・(泣)
こんなに心が折れた24時間はなかなか無い。
ですがまぁ、こうやってどうにかブログを更新できるほどの状態になりました。
本当は、今日年賀状の宛名作りを新しいパソコンでしたかたのだけれど、
それどころじゃない。年末の準備は相当遅れております。
ついでに石鹸の更新も遅れております・・・。
もうちょっと簡単になるとよいのになぁ~。。。
頼みもしないのに初期でニッセンやらYahooやら楽天やらのショッピング
サイトが登録されてるし、筆まめ的なソフトとかいろいろ入ってる。
こういういらないものをくっつけるくらいならもっと簡単にセットアップできるように
してくんないかなー。かんじんのセキュリティーソフトは拒否されてインストール
できずにいるというのに。
ま、本日の不具合は携帯戻ったらまとめてお問い合わせいたします。
でも新しいパソコンは、早いし今のところ快調です。