石けん作り会
日曜に田舎から戻ったsowing*noteでございます。
秋に里帰りするのは初めてかも。新潟は過ごしやすい気候でしたが
東京はもっと秋らしいすがすがしいお天気だったみたいだね。
さてさて、
先日お友達のネイリスト&美容コーディネーターのかなちゃんが
石けんを作りにきました。
かなちゃんはお仕事柄&お人柄からとても人脈が広く、
過去2回、大規模女子会を開いて、女子だけの異業種交流会を
開いています。私も今のことろ皆勤で参加しております
んで、今度11月26日にも開催する為、そのお土産にと石けんを
オーダーしてくれました。そしてぜひとも自分でも作ってみたい!と
いうわけで、我が家で小さな石けん作り会を開催しました。
かなちゃんのブログで紹介してくれているのでご覧下さいまし。
http://blogs.glam.jp/kanako/2010/10/31/
石けん作りのお道具。
写真は意識しないで並べたけれど、こうやって撮ってもらうと
それなりの雰囲気がありますねぇ。
かなちゃんの女子会の参加者は、色んな業種の人がいますが
主に30代の美容にも健康にも興味がありそうな女子が大勢
いるので、下手なものは提供できないという私なりのプレッシャー
を感じ、しかも次回のテーマはマクロビらしいので、ナチュラル
テイストのにしたいなーと思い、アロエ入りにしました。
まだ熟成途中なので写真はないけれど、素朴な緑色の石けん
に「Thank You」のスタンプを押して、なかなか順調です。
煮玉子が丸ごと1個入っていてすごく美味しかった。
他にもいくつかくれて、どれも本当に美味しかったです。
これは世田谷手作り市の前日のことで、翌日の手作り市でも
お友達3人からパンの差し入れをもらいましたので、
我が家は急にパンが充実いたしました。
もう全部食べたけど。
この日はとっても気持ちが良い日で、いつも石けん作りも
お友達とやったら倍楽しくて、幸せな気分だった。。
そうそう、26日の女子会に参加してみたい方は私までご連絡下さい。
場所は恵比寿、会費は6000円だったかな?でも食べ物の充実は
素晴らしいので絶対元とれます。
ネイルに興味がある方もぜひご一報下さいませ。
サロンは表参道です。
では^^