青空個展@代々木八幡 | 手づくり石けん sowing*note

青空個展@代々木八幡

すっかり更新が遅く、ネタもかなり溜まっていますが、まずは最近の

大冒険、青空個展です。



代々木八幡宮は緑がどーっさり。ほんとにほんとにのほほーんとした

心地よい環境の中、最後まで良い気候に恵まれました晴れ
石けんは大して売れなかったけど、お友達の来場&お買い上げのおかげで
それなりの金額になり、ありがたいことでございます。


出展者のみなさまの作品は限りなくプロに近く・・・っていうかすでに

ご商売なさってるのかしらね~??私の「ナチュラル」を言い訳にした

雑な石けんとは大違いに思えました。

個人的に手作りのものってとても好きなので、木のカトラリーやかわいい

アクセサリー、陶器にはかなり心惹かれました。

手作り石けんやさんもたくさんいて、お勉強になりました。


でも帰りの荷物を増やす事だけは避けたいと思い、がまんがまん。

そのうちお買い物目的で行こうと思います。



私のブースは人通りは控えめだったみたい。売り子目線ではこんな感じ。

手づくり石けん sowing*note-F1001423.jpg

手前はおくちゃんのエコタワシ。



後ろを振り返れば古代住居家
手づくり石けん sowing*note-F1001424.jpg



ワタクシのブースはこんな感じ。
手づくり石けん sowing*note



手づくり石けん sowing*note




手づくり石けん sowing*note

かわいかろ?

それなりにかわいいと思うのだけれど、だいぶ詰めは甘いので次に活かす

べくただ今計画練り練り。



この日、私の目的のひとつは、アメブロで私が勝手に読者登録している

ソーパーさんのAmeo ちゃんのお仕事拝見。
彼女の作品はいつもピリッとキリッとしていて、私は常々尊敬しております。

ラッピングもとてもセンスがよく、おしゃれなの。


勇気を出してお近づきになりに行きましたら、ご本人不在でご主人が

お店番してました。でもその後たずねてきてくれて、おしゃべりできて

うれしかったよドキドキ
大変感じの良い、かわいらしいお嬢さんでした。



もっとたくさん、よそ様の作品も撮りたかったのだけど、ずーっとスイッチが

オフで腰が重かったもので、左となりの鳥さんアクセサリーだけ

写メらせてもらいました。


手づくり石けん sowing*note-F1001425.jpg

この鳥さんたち、常に人だかりができていて大人気でした。

右隣のかわいこちゃんの作品も撮りたかったのだけれど、

こちらもいつもお客様がいてなかなかチャンスがなく・・・・


ってことは、ヒマだったのは私達だけか!?

・・・・・ま、いっか。楽しかったし。



尚、私の石けんたちの中で今回人気だったのは、


メンズ対応にこだわりました、竹炭石けん。
手づくり石けん sowing*note-F1001415.jpg

そろそろ汗の臭い、下手すると加齢臭(泣)が気になってくる

お友達のご要望を集結した石けんです。竹炭と抹茶、エッセンシャル

オイルもユーカリとレモングラスとグレープフルーツを使い、

徹底的にこだわりました。


手づくり石けん sowing*note-F1001413.jpg

あと、月桃石けん。

この子は積極的に売り込んだ介があって、完売御礼。


お肌がプリプリになるという月桃エキスを抽出してございます。

大変人気だったので、既に次回用を仕込んでおります。



次回は5/30世田谷観音。


ぜひ来てね!



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ

お買い物はこちらから
手づくり石けん sowing*note-チェッカーズバナー