たくさんのゆず | 手づくり石けん sowing*note

たくさんのゆず

テレビは結局、寝室でめざましテレビ(フジテレビの番組ではなく)として
つかっている、14インチのアナログ限定対応のテレビデオを代用しています。

ビデオつきなのは贅沢した訳ではなく、オンタイマー付きのただのテレビが
なかっただけです。


私は朝の目覚めがヒジョーに悪いので、テレビでじょじょに覚醒するために
寝室の必需品なんだけど、背に腹は変えられません。


引き続き不要なテレビ募集中。デジタル対応ならばなおありがたし。(←贅沢)

週末は、保証書探しをしたいと思います。



さて。

12月のはじめに、お友達のたけちゃんからたくさんのゆずを貰いました。

正確には、たけちゃんは臨月で外出できなかったので、ママがわざわざ
届けてくれました。リンゴも入っていたよプレゼント



今さらですが、たけちゃんとママ、どうもありがとうラブラブ


実はこの少し前に妹にもゆずを貰い、適当にむいて日陰に干しておきました。
そろそろ乾いた頃かしら~ん音譜と、思って見てみたら、カ・・カビが!?


これじゃぁいくらなんでも使えないって思い、泣く泣く捨てた直後だったので
まじで神かと思いました。


↓ほら、こんなにたくさん。
手づくり石けん sowing*note-20091202082426.jpg


この写真を撮ったのは4個くらい使った後だったので、
多分全部で20個位あったと思います。



で、妹の時の反省を活かして、千切りにして乾かしたのが
コレ↓

手づくり石けん sowing*note-F1001216.jpg

大変上手にできました合格

同じようなカゴ(というかザル)に入れてあるけど、上と下とじゃ
ザルの大きさは3倍くらい違います。


その後じっくりじっくりパウダー&フレーク状にミルで挽きました。
↓お粉のゆず
手づくり石けん sowing*note-F1001293.jpg

ポンヌママンのジャムの空き瓶に入れたら、とても美味しそうドキドキ


たけちゃんは12月16日に無事王子が産まれ、ママデビューしたので
お祝いにゆず石けんにして贈りたかったのだけれど、それ用に買って
買っておいた椿油を、うっかりシャンプーバー用に使ってしまいまして。。

未だにお粉の状態です。


代わりにリクエストを頂きました、Cath Kidstonのべびちゃんウェアを
持って今度の土曜日に会いに行きます。

うっふっふ~楽しみ~音譜


そんなたけちゃんから、
「ゆず、まだあるからいる?」とメールが来たので「いる」と即答して
おきました。ゆずって随分長い間実っているんだねー。



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ










お買い物はこちらから






手づくり石けん sowing*note-チェッカーズバナー