アートフリマに出す石けん | 手づくり石けん sowing*note

アートフリマに出す石けん

今度、アートフリマに参加・・・出店?することになったので、

がんばって作った作品たちをご紹介します。


慣れないデザイン石けんに悪戦苦闘。

大体1回は失敗するというジンクスをもつsowing*note的には、

やっぱり失敗を繰り返しながらぼちぼち作りました。

まぁ使えるからヨシとしてくれ、って感じで。



↓アロエ石けん1
手づくり石けん sowing*note-F1001128.jpg

イメージは砂丘。

どこがじゃ!?ってつっこみはナシね。私のイメージだから良いの。





↓アロエ石けん2
手づくり石けん sowing*note-F1001129.jpg
冬のりんごケーキってイメージ。これはね。。。うん、まぁなんとも

言えず侘しい色合いは冬っぽいんだけど、次はやっぱり赤にする。


どちらも、白いところはアロエのジェル部分だけ使って、緑ベージュ

みたいな所は葉っぱごといれてみました。




↓竹炭のグラデ石けん
手づくり石けん sowing*note-F1001130.jpg

今回1番のお気に入りラブラブ

時間もかかりましたわ。

写真はちょっとピンボケしてるけど、実際はもっとかわいいよ。




↓ハートIN石けん
手づくり石けん sowing*note-F1001132.jpg

2段階で作りましたら、初回はジェル化し、2回目はしなかったので

白い部分の色がビミョーに違いますあせる


↓ハート型石けん
手づくり石けん sowing*note-F1001133.jpg

このマーブル具合がナイスでした。へへへドキドキ





↓よもぎのアーガイル石けん
手づくり石けん sowing*note-F1001137.jpg

定番にしてるよもぎもち石けんのコンフェ入り。

四角いコンフェをキレイに並べるのがすごい大変!

学ぶところの多かった石けんでございます。。




↓ローズマリー石けん
手づくり石けん sowing*note-F1001136.jpg

ローズマリーを漬け込んだオリーブオイルを2ヶ月も放置しちゃったので、

せっかくだからローズマリーだらけの石けんにしてみました。

ローズマリーティー、ローズマリーパウダー、香りももちろんローズマリー。

上に乗っけたきゅうりの千切りみたいのは、ローズマリーをイメージして

ます。ハーブそのものだと茶色くなるからさ。


ローズマリーパウダー入りの生地を流してから入ってない生地を

ながしたら、良い感じに寄ってくれて、私好みの素朴な感じになりましたチョキ


元々ローズマリーって全然興味がなかったのに、石けんを作り始めて

からというもの大好きな材料になったのは不思議ですねぇ。

っつか私の場合、ハーブは全く嫌いで、エッセンシャルオイルも

ラベンダー以外は嫌いだったので、石けんで開眼したものが

大変多くございます。




で、アートフリマの会場はこちら↓

(多分PCでしか見れないと思う)

http://www31.ocn.ne.jp/~recycler/kaijyou_data/oodoori.html


ぜひ遊びにきてくださいませ。

ちょっと前に失敗した石けんを100均にしたりするよ。



あとね、お友達がベビちゃん用の腹巻とかシュシュとか

ヘアアクセサリーとかポストカードとか出します。

お友達はちゃんとアートな人なので、私も楽しみ。



売れるかな~ニコニコ

余ったらサイトで売ろうかな・・