こんにちは!!

オカンですけど、アカン。です真顔

 

今週に入って一気に寒さが増したアカン地方です雪

だからなのか、どうなのか…

 

一昨日の朝、エサをあげようと

新入りメダカ水槽を覗きましたら

いつもはフワ~っと水面まで上がってくるのに

底の方でジー――――っとしているメダさんたち。

 

え?これは噂の冬眠的な?!

エサあげない方がいいのかな?

とそのままエサをあげずに外出。

 

帰ってきてもメダさん達の姿は見えず

藻の裏に固まってジー――っとしている様子。

そうか~冬眠か~

急にめっちゃ寒くなったし~知らんぷり

 

で、昨日の朝も

だ~れも…と思ったら

1匹だけエサくれメダさんが浮いてきたので

少しだけエサを…

 

凝視はてなマーク え、えぇ~~~驚きびっくりマークはてなマーク

藻の裏にフワフワした綿状の物体が…

こ、これは…メダさんの☆体の周りにカビ?!

急いで水槽全体を確認。

エアフィルターの裏で2匹☆に…

 

3日前までは元気に泳いで

餌も食べていたので

お亡くなりになったのは

急に気温が下がった一昨日かと思われ

でも、メダカは寒さにも強いらしいし

何よりこんなすぐカビる?!と不思議で

調べてみると

 

普通は水の中のバクテリアに分解されて

カビたりすることはないと…

カビるということは

バクテリアが育っていないからだと…

 

素人ながらに原因は…

日光不足かな?と思っています…

水槽を設置した玄関は

日中も薄暗くほぼ日が入らないので…

ごめん、ごめんよメダさん悲しい

 

とりあえず出勤時間が迫っていたので

☆になった3匹を取り出すだけ取り出して出勤。

残りの2匹のうち1匹も元気がなくて

仕事中も気が気ではありませんでしたが

やはり帰宅後確認するとなくなっていました悲しい

 

最後の1匹を掬って別の容器に入れて

先住メダやオイカワさんがいる

リビングの窓際に移しました。

 

とりあえずプラスチックケースに

オイカワさんのグリーンウォーターと

カルキ抜きした水を入れてみた。

 

今朝の様子

心なしか昨日より元気がない…

先住メダさん達はまだエサくれくれ浮いてきますが

生き残り白メダさんは底の方でジーッとしているし

とりあえずエサやらずに出勤してきました。



どうか無事に生きのびられますように…悲しい

 

 

イベントバナー