家に仏壇ある?
▼本日限定!ブログスタンプ
こんにちは!
オカンですけど、アカン。です

仏壇の日って何よ!!って調べたら
全日本宗教用具協同組合が制定した仏壇の記念日で、
毎月27日は仏壇の日らしい。
毎月かぃ

思たのは私だけやろかwww
ズバリ、我が家に仏壇はありません!!
仏壇は祖母の家にあります

祖母の亡き後、祖母と同居していた父の姉、
つまり私の叔母がお世話をしております。
ていうか今は祖母の家ではなく、叔母んちか

実家の和室には、仏壇を置くための場所があります。
今はお客様用座布団入れ?になっています。
しかし今どき仏壇のある家って少ないんちゃうかな?!一回買ったらそうそう買い換えるもんでもないし
仏具屋さん大丈夫かな?!
大げさな大きい如何にもな仏壇じゃなくて
ちっこいお洒落な仏壇があったらいいのに…
思って調べたらあった!!
お手頃価格!!
毎日手を合わせて
お線香あげられる場所があればいいわけで
お花とか一緒に食べたいお菓子とか
ちょこっと供えられたらいいわけで
普段使わない和室の一角に備え付けられるより
みんなのいるリビングにあってもいいのかも?とか…
あ、でもご先祖様代々の位牌とか
いっぱい置くの無理か…
屋内霊園みたいに電子パネルで戒名切り替えるとか?!
って、ちょっ!!
なんでかめっちゃ仏壇について考えてもた~
↑
フリー画像サイトで見つけたけど
この画像誰がいつ使うん

ほなほな~
♪
