こんにちは!

オカンですけど、アカン。ですにやり

 

我が家では今

ハンターさん(息子・小1)が捕まえた

ヤモリを3匹飼っておりますが

餌は近所の公園で捕獲したバッタやコオロギやクモ。

毎日、餌を入れるやいなやバク~~~!!

めっちゃ食いつきますおーっ!


↓コオロギをバク〜〜〜!!



 

そもそも去年ハンターさんがカナヘビを捕まえてきて飼ってみるまで

爬虫類にさして興味がなかった私ですが

飼ってみると何やろう、この愛着…可愛いラブ

 

ヤモさんたちは中くらいの虫かごにシェルターと石をゴツゴツ入れて

もといたお向かいの家の石塀を再現w

それぞれのお気に入りの場所を見つけてくっついております。



 

基本、カナヘビと同じ感じで飼育すればいいんかな?思っていましたが

今朝、卵が産まれているのを発見してビビりまくり

急いで飼育方法などなどを検索!検索!


ニホンヤモリは、夜行性やから日に当てなくてよいらしい…

めっちゃ日向ぼっこさせてたわ…


去年はハンターさんが捕まえてきたカナヘビを飼っていましたが

冬眠させて下手に起こして死なせたり

自然に逆らって冬眠させないことが嫌で

泣く泣く秋口にリリースしました。


が!!ヤモリは冬眠はしないとか!?

そしたら、長い間一緒にいられるかも?!


となると問題はエサです。

とりあえず、レオパフードを食べる子もいるらしいので

さっそく試してみようと思います!

食べてくれるといいなぁ…


ハンターさんスイミングから帰ってきたら

一緒にチャレンジしてみまーす!

ほな、そういうことで〜とかげ