少し前に介護認定を受けた義母。

ケアマネの話では介護度があがりそうだと。


そしてケアマネからラインが来ました。

一つ上がって要介護3になりました。


ここ最近の義母の様子と介護度が上がった為

デイサービスの回数も増やせるので金額が上がる案内でした。


そしてケアマネが連絡をしてきた一番の理由。

相変わらず義妹には連絡が取れない状態で

介護保険証が届いているのに開封出来ないままだったらしいです。

義母に確認して開封すればいいのにと思うんですがだめなんでしょうね、、、


もしかして施設からも義妹に連絡が取れないのかもしれません。

ケアマネの話では施設に面会は行っているようです。


そして最近の義母です。

会話が噛み合わない、忘れている事が多いと

認知症は進んでいるようです。


ただ義母は

「デイサービスも楽しい。ご飯もおいしい。何も困ってない。」

と言っているみたいです。

あんなに後ろ向きな発言をケアマネに言っていたのにすっかり忘れているようです。


この事を聞いて私は

「良かった」と思ってしまいました。

これが数年前ならムカついていたと思います。

でももう義母も苦しんだと思います。

だからこそ「良かった」と思えたのだと思います。


私も夫も十分苦しみました。

義妹がいる限り終わったと思う事はありません。


でも一番苦しくて惨めな思いをしたのは義父母だと思っています。

自分達が義妹を甘やかした結果ではあるんですが

施設入居後はけっして幸せとはいえない毎日だったと思います。


認知症は忘れたい事がある人が発症すると

どこかのスピリチュアルの人が言っていました。

本当なのかもしれません。


でも私が「良かった」と思えたのならそれでいい。

義母が「楽しい」と思っているならそれでいいです。