強風練ってタイパが良い

今日はBreakersの朝活、、、だったんですが、今朝がたまでの小雨のため中止にしました。

冬場のウェアの濡れは事故に繋がりますからね。皆さんも無理はしませんように☝️

 

で、午前中へ色々と家のことを済ませ、そのあと腰、股関節周りのドリルを1時間ほど。

自転車🚴‍♀️でもRun🏃‍♂️でも股関節周りって結構重要なんですよ。ケガ防止に繋がりますからね。実はYogaも経験してみたい人です♪ワタクシ🥰

 

午後から軽くRide。。。と言いつつも強風のためか結構パワー掛けて乗りました。40キロ弱の距離で1000Kcal近い消費エネルギーって💦

タイパが良いと言うか😅良いリフレッシュに。

 

寒いとこから帰ったあとの体の反応、、、液体窒素使ったダイエットって聞きますけど、まさにそんな感じ。寒い外から家の中の暖かいところへ移ると体が発熱、、、って分かるかなぁ。

これ、脂肪燃焼になる気がする。

---

風はあるけど無茶苦茶寒い訳じゃ無い。でも走ると寒い🥶。

こう言う時のウェア選びってすごく悩みます🤔

今日のウェアはこんな感じ↓

ジャージ: ルコックの長袖(レディースL)

インナー: パスノーマルスタジオの長袖(裏起毛のPolartec、メンズXL)

アウター: Giroのウインドブレークジレ(ポケットにRericのウィンドブレーカーも)

シューズカバー: Rericの厚手のもの

グローブ: Shimanoのものでインナー、アウターが分かれてるもの。インナーがPolartec製。

ウォーマー類: 今日ちょうど買っておいたVelobiciのものが到着したのでソレ(コレ↓)

vbっておしゃれですよね🥰足首のzipperのプルタブにもこのvbの円形のものが使われていて色もくすんだGold。そしてレッグウォーマーのこのvbロゴはプリントじゃなくて刺繍🪡。

風を通さないわけじゃないけど全然暖かいしシリコーンゴムのgripperも太ももの付け根に付いてるのでズレ無い。

 

右のアームウォーマーは、今日は使いませんでしたがMavicのものよりも厚手のMerino Woolで家の中で着けてみたけど、めっちゃ暖かい。MavicのものはRace向け(?)強度高め向けかな。vbの方は練習もサイクリングも、って日にどうぞ〜なんだろうね。

 

ホント、もう1セット買っちゃおうかなぁ🥰

一発でお気に入りになっちゃいました。

vb、Loveだわ〜

 

さあ明日からの仕事もアゲて行くよ💪

 

※冬場ですが今日もしっかり日焼け止め〜。お風呂🛁でしっかり落としてスキンケア☝️

以下は色々試して行き着いた僕のオススメです。