アールデコ。 建築系の友人になんなのか聞いてみたところよくわからない説明を永遠と聞かされた。 いまだにその定義はなんなのかよくわからない。 新素材だとかなんだとか?


これから書くのは建築のアールデコではない。 大好きなマリアージュフレールのティーポットの名前なのだ。 マリアージュフレールのサロンに行ったことのある方はわかると思うが、サロンで出される金属性の釜みたいなのがかぶさっているティーポットである。 これは保温性がとんでもなくよく、是非ほしいティーポットである。 しかし、このティーポット、価格改定前は1万円とちょっとぐらいだったはずだが、ほしいサイズはなんと3万円弱になっていた。 今使っているアフタヌーンティーのティーポットも保温性、耐久性(何度もデスクの上から落としているが未だ健在)がなかなかいいので、そこまで値が張るならニュマリグールをもう100g、珍しい茶葉をもっと、八女の玉露なんかもほしいところである。


これが価格改定前の1万円強の値段なら、買うのになぁと思うずっと。


保温性と耐久性は抜群なので、是非見てほしいティーポットですね。