九州ツーリング日記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・『SOVABlog♪』 - YTJ MOTORCYCLE TEAM ★SOVAB★ -11ページ目

手に入れたもの 手に入れたいもの

レースのために有給ゲットしました~!


土曜日に予選があるのが悪いんじゃない。


土曜日が出勤日な会社が悪いんじゃぁぁぁぁ!


いや、もといそーいう企業とわかってて入社した自分が悪・・・・・・・・いずれにせよ休めるんで何ちゃないんですけどねw


しかし寒いですな。


ビューエルで通勤してるんですけど、指がちぎれたかと思うくらい痛いし、膝なんか冷たくなりすぎて伸びないし。


そして鼻水が滝。


九州ツーリング日記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・『SOVABlog♪』 - YTJ MOTORCYCLE TEAM ★SOVAB★
イメージ写真。



そんな季節の中、8時間耐久レースは行われるわけで。


一般的に売られてるツナギってパンチングレザーなのよね。


うん、通気性重視の常夏向け。


もちろんレーシングブーツも常夏向け。


シーズンインザサン。


とてもじゃないですよね。


これで寒中走行て・・・・・ソフトSMグッズです。


因みにこないだ「寒いから冬用ツナギ買う!」っつって意気込んでたら「ねーよ!」って軽く突っ込まれました。


はい、世の中の大半のツナギは冬のSMグッズ。


で、それじゃあんまりだろうよ!っつーことで優しいメーカーさんがこんなんが出してくれてます。



九州ツーリング日記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・『SOVABlog♪』 - YTJ MOTORCYCLE TEAM ★SOVAB★


うん、薄いよね。


たぶん寒いよね。


わかってっけど買うしかないよね。


せめて晴れてほしいよね。












ミニバイク耐久レースに出ますばい!!

12月20日~21日 HSR九州 http://www.hsr.jp/  にて


「SuperドリームSundey8時間耐久レース」


っていうミニバイク耐久レースに出場します。


12月20日(土曜日)は練習走行・車検・予選。


12月21日(日曜日)はレース本番!!!


我がチーム名は「MOTOSUN'S」。


入場無料です。


行楽感覚で観戦できます♪



お暇なかた、ぜひw



おはよーございます

九州ツーリング日記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・『SOVABlog♪』 - YTJ MOTORCYCLE TEAM ★SOVAB★-081206_0905~01.jpg
さて、何して遊ぼーかなぁ


つーかどこだよ!


出れねーよ!


福岡じゃねー


(我が家からの景色)

ZRX1200DAEG

ZRX1200DAEG(だえぐ)

2009年2月1日より発売だそうです。


http://www.khi.co.jp/khi_news/2008data/c3081127-1.htm


フォルムを一新・・・・どこが違うのだろう。見つけきれません。


多くのネイキッドが最新鋭のルックスに移行している中、先代の男臭さ全開なデザインをガツンと踏襲しているZRX1200DAEGに粋を感じます。


ん?国内仕様って110hpまで良かとですか?

帰宅しました

081130_0703~01.jpg
サーキット楽しかったっす~


練習やって良かったっす。

課題が見えました。


本番は、井上さんが作ってくれて、みんなが出してくれるサインボードだけは見逃さんごとします…あ、旗も。


それからシケインコノヤロ~

攻略したるからなぁ

もとさんずライダーズ

081130_0837~01.jpg
もっさんとたけさんはブリブリ走り、ワタクシは座学でございます。
アグレッシブに講習受けたる!

おはよーぐると

寒い~めげそうになったところに朝焼けドーン♪

頑張って行きましょう!

明日の準備シュビドゥヴァ〜

081129_2039~01.jpg
明日はHSRでライセンス取得します♪

写真が必要らしいので、久しぶりに証明写真撮りました~

明日5時起きなので寝ます。

お休みなさい

エコエコプアー

夏は冷房しない!冬は暖房しない!ども、空調設備を買う金がなくてエコライフになっちゃってるけーいちです。


チーム外気!


もちろん、なるべく運動せずに呼吸を安定させてのCO2削減にも手を抜かないぜ!



いまや乗用車のトレンドとなっている環境負荷軽減。


当然バイクにも同様の波が押し寄せてきているようでして。


電動バイクなんてのは雑誌等でいくつも見てますが、





ディーゼルバイク!ってのは初めて知りました!!


NEANDER(ネアンダー)
1400ccバーチカルツインターボディーゼルエンジンは4200r.p.mで100馬力を発生。

ツインクランクシャフト(振動軽減のために、一つのピストンにつき2本のコンロッドと互いに逆回転する2本のクランクシャフトを配置)を採用している。

重量285kg。

ツインテレスコピックフロントフォーク搭載。

現在走行モデルはプロトタイプ段階。

ドイツ製。


欧州ではディーゼル=クリーンなんですよね。



ってな感じで世の中は環境環境エコエコエコエコ・・・・・・

一方我がMOTOSUN'Sは12月にレースに出るわけですが、レースっつーのはエコと真逆の環境でして。


しかーし!どこかに環境考えてまっせーを織り込みたいじゃないっすか!!


つーことでMOTOSUN'Sも少しは貢献しましょう企画!


3Rのうちのリサイクルとして




ペットボトルから出来たのかわからんが、そーであってくれよプリーズな

「フリースチームウエア」を作ってみました♪



胸にはMOTOSUN'Sのロゴ刺繍がついてます。

なかなか良い感じでっせ~



配布は30日にHSRにて。



さぁ、これ着てアクセルばんばん開けて規制無いマフラーから排ガスばんばん出しまくろー♪

カタチからの力は私から

12月20~21日はミニバイク8耐レース。


カタチからなオレはまずバイクを購入したいところではありますが、そこはホラ・・・・貧乏なんで無理w


そこでお金がかからないカタチからをプロデュースっちゅーことで、11月はじめにチームウェアを発注しておりまして~ で、昨日自宅に14着入りのダンボールが届きました!!


胸元に



このマークが入ったオレンジのフリースです。



ライダー3名

監督1名

スタッフ7名

のぶんと予備3枚



独りで見るのもったいなくて昨日は開封できませんでしたよ。


でも見たいので、今日こっそりあけます。



スタッフの皆さんは11月30日にお渡ししますね~