カメラステーとビューエル調整 | 九州ツーリング日記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・『SOVABlog♪』 - YTJ MOTORCYCLE TEAM ★SOVAB★

カメラステーとビューエル調整

昨日の続き。


カメラステー完成!


妖刀モータースにおしかけての作業ですw


いつもすまんのぉ。



早速カメラを乗っけてみました。

車体からのはみ出し具合も最小限で良い具合。





前から見るとこんな感じ。


※注意 : ステーにまっつんは含まれておりません。


帰りながらのテストラン。



ライトで何も見えんw


揺れは心配してたほどではないことがわかったので一安心です。



そーいえば、いよいよ明日はお泊りツーin山口(萩)でございまっせー♪


今回はビューエルちゃんを連れて行こうと思ってまして。


で、操作具合の悪かったバックステップを再調整。


シフトの固さに慣れてきた自分がいましたが、やっぱりちょいと非常識な固さなので、ミクシィコミュで教えてもらった対策を施しました。



何と言っても問題は上写真のあのボルトのヤロー。

いや、インナーカラーのヤローだな。

ヤツがジャストサイズすぎるせいで、△のパーツがぜんぜんスムーズに動いてくれない。



そこで登場するのがウェーブワッシャー(10mm)。

これをボルト側に挟み込んでやります。

グリスたっぷりw


すると、ボルトをおもっくそ締めても△が固定されずスムーズに動いてくれる。


これはすごい!


つーかキットの中に1枚入れとくべきだと思う。


安いからこんなもんかと思ってたけど、ウェーブワッシャー1枚でかなり満足できるパーツになりました。



XBビューエルのフェイズバックステップ購入を検討されているかたへ

「10mmのウェーブワッシャーを購入するだけで無問題で取付できます!!!」





では、明日ツーリング楽しみましょうね~



オレが一番楽しむけどw